ゆっくり出発で往路は高速を使って現地へ。加古川インターを下りて進むと,ほどなく前方にめざす山なみ。
善防公民館に停めさせてもらい出発。
3
ゆっくり出発で往路は高速を使って現地へ。加古川インターを下りて進むと,ほどなく前方にめざす山なみ。
善防公民館に停めさせてもらい出発。
少し上がって北方面。公民館の近くは風光明媚な池だらけ。笠形山〜千ヶ峰が意外と近い。
2
少し上がって北方面。公民館の近くは風光明媚な池だらけ。笠形山〜千ヶ峰が意外と近い。
伯耆大山なみ😅に○合目の表示がある。どんどん数字が上がり,家人喜ぶ。
1
伯耆大山なみ😅に○合目の表示がある。どんどん数字が上がり,家人喜ぶ。
西にはとんがりピークの笠松山。ソヨゴの赤い実りや少し赤いウルシたち。
1
西にはとんがりピークの笠松山。ソヨゴの赤い実りや少し赤いウルシたち。
雲が増えぱらっと雨も(大崩れはなし)。☀️があると里山の紅葉はええ感じ。善防山頂は目の前。
1
雲が増えぱらっと雨も(大崩れはなし)。☀️があると里山の紅葉はええ感じ。善防山頂は目の前。
大きな赤トンボが岩の上で日向ぼっこ。羽の前だけオレンジ色はタイリクアカネ?かな。稜線の至るところで出会った。
1
大きな赤トンボが岩の上で日向ぼっこ。羽の前だけオレンジ色はタイリクアカネ?かな。稜線の至るところで出会った。
今日の主役はコウヤボウキ。これでもか!の咲きっぷりで楽しませてもらった😙
4
今日の主役はコウヤボウキ。これでもか!の咲きっぷりで楽しませてもらった😙
本日最高点,善防山251mと〜ちゃこ。室町時代豪族の赤松氏が築いた善防師城の遺構が多く残る。
1
本日最高点,善防山251mと〜ちゃこ。室町時代豪族の赤松氏が築いた善防師城の遺構が多く残る。
北方面,雲が多い笠形山〜千ヶ峰が霞む。
1
北方面,雲が多い笠形山〜千ヶ峰が霞む。
神戸〜大阪方面。六甲山や大阪湾が近い。
1
神戸〜大阪方面。六甲山や大阪湾が近い。
里山らしいクヌギやコナラの🍁を楽しみ善防山から一旦下り。前方にはピョンととび出た笠松山。
ツクシハギは終盤。
3
里山らしいクヌギやコナラの🍁を楽しみ善防山から一旦下り。前方にはピョンととび出た笠松山。
ツクシハギは終盤。
北西方面。石切場のような場所があった。笠形山はいつでも見える。
1
北西方面。石切場のような場所があった。笠形山はいつでも見える。
なんの紅葉?サルトリイバラやネズミサシの実りは分かりやすい。
1
なんの紅葉?サルトリイバラやネズミサシの実りは分かりやすい。
岩肌に道が続く。正面に笠松山がだんだんと近くなる。
1
岩肌に道が続く。正面に笠松山がだんだんと近くなる。
吊橋を渡る。レコで見た磨崖仏は光の加減か?見つけられず😞
4
吊橋を渡る。レコで見た磨崖仏は光の加減か?見つけられず😞
ちょっとした鎖場や岩尾根を歩けるミニアルプス。笠松山周辺はほどよく赤い。
1
ちょっとした鎖場や岩尾根を歩けるミニアルプス。笠松山周辺はほどよく赤い。
石切り場。断崖のすぐ上にも道がある?ように見えるがヤマレコ踏み跡はない(当然か)。
1
石切り場。断崖のすぐ上にも道がある?ように見えるがヤマレコ踏み跡はない(当然か)。
善防山が遠くになった。道べりはアキノキリンソウ,コウヤボウキ,リュウノウギク,ハゼ🍁など。
1
善防山が遠くになった。道べりはアキノキリンソウ,コウヤボウキ,リュウノウギク,ハゼ🍁など。
ここからは通行禁止とあった。せっかく来たのでロープの向こう山頂直下までちょいおじゃま…。
山頂は職人さんが展望台の工事中。あいさつだけして引き返す。
0
ここからは通行禁止とあった。せっかく来たのでロープの向こう山頂直下までちょいおじゃま…。
山頂は職人さんが展望台の工事中。あいさつだけして引き返す。
正面が馬の背辺り?今度ゆっくりおじゃまします。和気アルプス同様によいとこです。
4
正面が馬の背辺り?今度ゆっくりおじゃまします。和気アルプス同様によいとこです。
遅い🍙ランチタイム。具材いろいろほっこり。
1
遅い🍙ランチタイム。具材いろいろほっこり。
家人,あったかラテほっこり。帰路に寄りたいとこがあるので今日はお終い。
2
家人,あったかラテほっこり。帰路に寄りたいとこがあるので今日はお終い。
尾根を下れば古法華寺まではすぐ。下りてすぐに七福神の石像。ほか,道端に石仏多数。近くの採石場の石で彫ったのか。
2
尾根を下れば古法華寺まではすぐ。下りてすぐに七福神の石像。ほか,道端に石仏多数。近くの採石場の石で彫ったのか。
寺を下りてすぐ。モミジが照らされエエ感じ♪
2
寺を下りてすぐ。モミジが照らされエエ感じ♪
馬の背を歩きたかったが上がらず💦車道脇のイチョウ,モミジなど🍁見事。
3
馬の背を歩きたかったが上がらず💦車道脇のイチョウ,モミジなど🍁見事。
笠松山の道に渡った吊橋を下から。何気に高い。あとは車道を歩いて公民館に戻る。
1
笠松山の道に渡った吊橋を下から。何気に高い。あとは車道を歩いて公民館に戻る。
秋の実り(もらってる家の柿も食べんといけん💦)。
1
秋の実り(もらってる家の柿も食べんといけん💦)。
ノコンギク,紫白ツリガネニンジン,ワレモコウ,早くも咲き始めたサザンカ…駐車場までの道べりも楽し😙
皿池の真ん中の島に渡れる橋を眺めてゴール。よいとこでした♪
3
ノコンギク,紫白ツリガネニンジン,ワレモコウ,早くも咲き始めたサザンカ…駐車場までの道べりも楽し😙
皿池の真ん中の島に渡れる橋を眺めてゴール。よいとこでした♪
帰りは御旅山に道草。ススキの向こうに落ちる夕陽を見て20分ほどの山頂へ。
2
帰りは御旅山に道草。ススキの向こうに落ちる夕陽を見て20分ほどの山頂へ。
先達いろいろ情報で白いリンドウを見つけに行ってみたが…日没であらら〜!みんな閉じてしまった。時間が時間だけに仕方なし。リュウノウギク咲き始め,キキョウ見納め。
2
先達いろいろ情報で白いリンドウを見つけに行ってみたが…日没であらら〜!みんな閉じてしまった。時間が時間だけに仕方なし。リュウノウギク咲き始め,キキョウ見納め。
夕陽に染まる白タイプ,ムラセン(ムラサキセンブリ)。紫タイプのハイブリッドらしいとの情報。
1
夕陽に染まる白タイプ,ムラセン(ムラサキセンブリ)。紫タイプのハイブリッドらしいとの情報。
こっちは本家ムラセン。咲き始めでこれからわっさと楽しめそう。今日の🌸はこれにて😅
4
こっちは本家ムラセン。咲き始めでこれからわっさと楽しめそう。今日の🌸はこれにて😅
入日も👍すばらしい。町からほど近い場所に花も景色もエエとこあり(うらやまし〜)。
1
入日も👍すばらしい。町からほど近い場所に花も景色もエエとこあり(うらやまし〜)。
下りて分岐辺り。小豆島に落ちる夕陽を見て締め。
3
下りて分岐辺り。小豆島に落ちる夕陽を見て締め。
帰り,姫路の中地付近で事故があって国道2号バイパスは大渋滞😇ですっかり遅くなる。太子からはスイスイ流れた。備前の大阪屋で晩御飯。家人ステーキ丼,自分牡蠣フライ定食。ステーキ丼の方が美味しそうだった💦(牡蠣も旨かったぞ)。
2
帰り,姫路の中地付近で事故があって国道2号バイパスは大渋滞😇ですっかり遅くなる。太子からはスイスイ流れた。備前の大阪屋で晩御飯。家人ステーキ丼,自分牡蠣フライ定食。ステーキ丼の方が美味しそうだった💦(牡蠣も旨かったぞ)。
山本由伸ゆかりのお店,オリックス,WBCの活躍に今年の活躍も加わり展示コーナー充実♪
1
山本由伸ゆかりのお店,オリックス,WBCの活躍に今年の活躍も加わり展示コーナー充実♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する