記録ID: 8925288
全員に公開
ハイキング
屋久島
縄文杉
2025年11月10日(月) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:25
- 距離
- 27.6km
- 登り
- 1,409m
- 下り
- 1,395m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 7:25
距離 27.6km
登り 1,409m
下り 1,395m
13:39
ゴール地点
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
撮影機器:
感想
9日(日)
天気予報を確認し、翌日は縄文杉までトレッキングすることに決定。
枝野発4:48のバスに乗り、屋久島自然館で荒川登山口行きバスに乗り換える予定です。
10日(月)
4:40、準備万端で屋久島山荘前に待機。しかし他に登山客がいないことを不思議に思い、
宿に確認すると「枝野」というバス停はここから山側に300m登った場所だと判明!
暗い夜道を猛ダッシュし、折しも遅れていたバスに何とか乗車。
連休を避けたつもりでしたが登山客は多く、屋久島自然館5:00始発には乗れず、5:20発の第二便に乗車。
ドタバタしながらも、6:00過ぎに荒川登山口を出発。
団体客の列に阻まれつつも、休憩のたびに追い抜き、ペースの合う単独登山者を追随しつつトロッコ道終点に到着。
有難く水洗トイレを利用させていただき、いよいよ縄文杉までの急登に挑みます。
ウィルソン株、大王杉、夫婦杉を過ぎ、ついに6年ぶりに縄文杉と再会。
前回同様、何か不思議なパワーを授かったような気がしました(気がするだけですが)。
13時半、荒川登山口に戻ったものの、帰りのバスが15時と知り唖然。。
予備プランだったため事前調査が甘く、1時間半ほどぼんやり待つことに。
行きはバス待ちギリギリ、帰りは余裕アリアリ。。。
「何事も入念なプランニングが重要」と痛感した縄文杉トレッキングでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
ma-ttun



いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する