記録ID: 8925011
全員に公開
ハイキング
甲信越
晩秋の西沢渓谷(三塩森林軌道跡)
2025年11月10日(月) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:04
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,084m
- 下り
- 1,084m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
☆コースタイム 西沢渓谷駐車場7:44−8:00ねとりインフォメーション8:01−8:04近丸新道登山口8:05−8:10徳ちゃん新道登山口−8:18二俣吊橋−8:30三重ノ滝8:33−9:11七つ釜五段の滝9:24−9:27西沢渓谷終点9:31−9:51大展望台9:54−10:00大久保橋10:01−10:31ねとりインフォメーション−10:43西沢渓谷駐車場 出発時刻/高度: 07:41 / 1120m 到着時刻/高度: 10:46 / 1115m 合計時間: 3時間4分 水平移動距離: 10.78km 最高点の標高: 1410m 最低点の標高: 1112m 累積標高(登り): 1084m 累積標高(下り): 1084m |
| コース状況/ 危険箇所等 |
渓谷の入り口から西沢山荘までは林道を歩く。その後は、渓谷を多少高巻きする箇所もあり細かいアップダウンが結構ある。 渓谷の終点からの下山は、森林鉄道の「三塩軌道」跡をなだらかに下るので楽に歩ける。 |
写真
撮影機器:
感想
紅葉のピークは過ぎてしまいましたが、西沢渓谷の迫力と「三塩森林軌道跡」を満喫できた山歩きでした。
しかし、ハイキングといったレベルではなく結構本格的な登山に感じました。
約3時間で一周してきましたが、深い渓谷のためGPSログの取得精度が低くなってしまい、ありえない累積高度を記録してしまいました。
実際にはそんなに高低差はありません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人
legacy-tw




いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する