ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8924806
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

陣馬山で花探し

2025年11月10日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:26
距離
10.2km
登り
699m
下り
702m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
0:37
合計
3:47
距離 10.2km 登り 699m 下り 702m
8:51
8:52
27
9:19
9:20
6
9:38
5
9:43
13
10:31
10:50
30
11:20
11:21
18
11:39
11:45
14
11:59
12:00
17
12:17
12:25
5
12:30
ゴール地点
ヤマレコのログは計画値標高差の2割増しになったので、計画時のコースと挿げ替えました。
同じコースを以前同じスマホでジオグラフィカでとったものは
03:26 10.2km 登り725m 下り735
で、それほどバラつかなかったのですが。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6156795.html
天候 晴れのち通り雨
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
藤野観光協会 観光用無料駐車場 8台分スペースがありますが帰りには7台埋まっていました。
コース状況/
危険箇所等
危険個所ありません。
久しぶりに陣馬山にやってきました。観光駐車場は朝は3/8の入りでした。
久しぶりに陣馬山にやってきました。観光駐車場は朝は3/8の入りでした。
ここからショートカットしました。
ここからショートカットしました。
△:リュウノウギク?
[見かけました凡例]
○:よく 
△:時々
×:たまたま
2
△:リュウノウギク?
[見かけました凡例]
○:よく 
△:時々
×:たまたま
その先の石垣に居ました!
7
その先の石垣に居ました!
この付近は蕾が多く、1週間早すぎたと思ったのですが。(帰り道で見つけた群生は盛りを過ぎていました。)
3
この付近は蕾が多く、1週間早すぎたと思ったのですが。(帰り道で見つけた群生は盛りを過ぎていました。)
△:ヤマハッカの咲き残り
2
△:ヤマハッカの咲き残り
あー、紅葉と雲がいい感じ:-)
3
あー、紅葉と雲がいい感じ:-)
その先は〇:コウヤボウキ街道でした。
3
その先は〇:コウヤボウキ街道でした。
和田への一つ目の分岐。今日は行きはトレラン2名様とスライドしただけ。静かな山行でした。
和田への一つ目の分岐。今日は行きはトレラン2名様とスライドしただけ。静かな山行でした。
紅葉期待したのですが、このコースは植林針葉樹が多くて見せ場にかけていました。:-(
紅葉期待したのですが、このコースは植林針葉樹が多くて見せ場にかけていました。:-(
気温はと、16.5℃。半袖だと日影では肌寒い位。ま、上りは汗かきましたが。
気温はと、16.5℃。半袖だと日影では肌寒い位。ま、上りは汗かきましたが。
山頂の茶屋さんが見えてきました。
山頂の茶屋さんが見えてきました。
まず、一株めっけ。
3
まず、一株めっけ。
んま。たまたまこの時には山頂独り占めどんなもんじゃいでした。
4
んま。たまたまこの時には山頂独り占めどんなもんじゃいでした。
えー、つぼみはいくつか見つけたのですが、ほとんど開いていませんでした。日はさしていたのですが、11時でも早いのか。いやいや、先週一丁平あたりでは10時でも十分開いていましたからね。
5
えー、つぼみはいくつか見つけたのですが、ほとんど開いていませんでした。日はさしていたのですが、11時でも早いのか。いやいや、先週一丁平あたりでは10時でも十分開いていましたからね。
真白き富士の嶺期待していたのですがこんな感じでした。中央高速からは見えたのに:-(
15分粘りましたが、雲がとれそうもないので諦めて下りました。
2
真白き富士の嶺期待していたのですがこんな感じでした。中央高速からは見えたのに:-(
15分粘りましたが、雲がとれそうもないので諦めて下りました。
×:ナギナタコウジュも不作のようでした。
3
×:ナギナタコウジュも不作のようでした。
△:ヤマアザミ?
今日一の紅葉。紅葉も思ったほど見せ場はありませんでした。
1
今日一の紅葉。紅葉も思ったほど見せ場はありませんでした。
ここで栃谷に向けて分岐。
ここで栃谷に向けて分岐。
下りでは5〜6名様とスライドしましたが、閑散としていてクマさんとばったりするんじゃないかと熊鈴リンリン言わせながら降りました。(この状況で熊鈴うるさいという意見は却下します😜)
下りでは5〜6名様とスライドしましたが、閑散としていてクマさんとばったりするんじゃないかと熊鈴リンリン言わせながら降りました。(この状況で熊鈴うるさいという意見は却下します😜)
1時間足らずで人里まで降りてきました。
1時間足らずで人里まで降りてきました。
向かい側の小山には紅葉のパッチワーク。
1
向かい側の小山には紅葉のパッチワーク。
車道に降りてきました。
車道に降りてきました。
え、センブリさんですかい。里なのに胃薬にもならずよくご無事で。
1
え、センブリさんですかい。里なのに胃薬にもならずよくご無事で。
またいました!
石垣一杯。100株以上いたかな。
2
石垣一杯。100株以上いたかな。
こちらは盛り過ぎくらい。
2
こちらは盛り過ぎくらい。
きれいな株も残っていました。
6
きれいな株も残っていました。
高くのお宅の庭から車道にこぼれかけた園芸植物の皆様。
高くのお宅の庭から車道にこぼれかけた園芸植物の皆様。
忘れ去られそうな陣馬相模湖自然公園の石碑
1
忘れ去られそうな陣馬相模湖自然公園の石碑
陣馬山バス停あたりからPに向けて上り返します
陣馬山バス停あたりからPに向けて上り返します
帰りには7/8台になっていました。
帰りには7/8台になっていました。
今日のヤマレコログ。今日は「標準」でとりましたが、距離、標高差とも2割り増しくらいになっていたので、計画値に挿げ替えました。
2
今日のヤマレコログ。今日は「標準」でとりましたが、距離、標高差とも2割り増しくらいになっていたので、計画値に挿げ替えました。

感想

ツメレンゲのレコが上がりまして、それではと企画しました。最近、持病の腰痛に加えて中足骨痛、さらに2週間前に捻った左ひざの痛みがとれず、ダメそうだったら途中で引き返すつもりでしたが、休み休み歩き通しました。
花探しはツメレンゲはまずまずでしたが、センブリが不発。紅葉も期待したほどではなく、また、富士様も天気予報では一日晴れマークのところ雲がかかってしまって、帰り際にはぽつぽつし始める始末で不完全燃焼でした。まあ、故障と相談しながらのハイクだったのでこんなものでしょう。

【全体を通しての個人的総評】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★☆☆☆(EKmr度数=21位。歩きやすい道で数字ほど時間がかからないし疲れません。)
技術力(腕力)..★☆☆☆☆(特にむつかしいところはないです。)
高度感対応力...★☆☆☆☆(問題となるところはありません。)
道迷危険度....★★☆☆☆(分岐が多く、標識はありますが行き先名称など混乱しそうなので、GPSにルート入れて歩くことをお勧めします。)
インスタ映え度..★★☆☆☆ (今日は花が見つかったので★★、富士山が見えれば★★★あるかもしれません。)
また行きたい度..★★☆☆☆(センブリブーケは昼近くにならないとだめなのかな。)
オススメ総合評価.★★☆☆☆(沢井社宅前のPは8台くらいなので平日は止められそうですが、シーズンの週末だと満杯になりそうですね。) 
総評・コメント:藤野駅からは2kmくらい車道歩きがあるのでバスを使う手もありますが、来年廃止とか。残念ですね。
※ 山と溪谷オンライン 『ハイカーの足がなくなる! バス路線廃止で近郊低山のアクセスが危機的状況』
https://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=4330

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら