記録ID: 8924802
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
紅葉🍁さんぽ 五家荘梅の木轟滝
2025年11月10日(月) [日帰り]

パディ
その他3人
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:31
- 距離
- 1.0km
- 登り
- 184m
- 下り
- 163m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:31
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:31
距離 1.0km
登り 184m
下り 163m
11:56
31分
スタート地点
12:27
ゴール地点
| 天候 | 晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
途中の道路がかなり狭いです。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
観光地で危険箇所はありません。 |
| その他周辺情報 | 梅乃木茶屋 https://maps.app.goo.gl/aT1CCsqPh9RhsNsP6 蕎麦やうどん、コーヒーなどちょっとした食事ができます。 茶そばや干し椎茸など地元産の土産も売ってます。 |
写真
感想
従兄弟(爺さん)4人で熊本県八代市の日奈久温泉♨?へ酒🍶飲み旅行。
宿泊は創業が明治43年で、建物が国指定登録有形文化財の老舗旅館「金波楼」レトロな雰囲気の純和風で素晴らしい宿でした。
温泉に浸り地元の魚料理などで日本酒をいただき、大満足の温泉旅。
翌日は何処か紅葉🍁狩りでもと言うことになり、紅葉情報を検索すると五家荘が見頃との事で、脚を伸ばしてみました。
梅の木轟滝への吊橋はかなりの高度で、高所恐怖症の私はビビりながら何とか渡りきり、滝を見学。みごとな滝と山肌の紅葉、素晴らしい景色を満喫の山歩(さんぽ)でした。
福岡方面から五家荘への道路は国道(酷道?)445号線を通ると思いますが、かなり道路幅員が狭く、離合困難な場所が多いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する



コメントありがとうございます。九州脊梁の山は良いところですよ。
少しアクセスが悪いけど、チャンスが有れば足を運んでみて下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する