記録ID: 8923956
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
十石峠避難小屋の小屋締め
2025年11月08日(土) 〜
2025年11月09日(日)

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 27:45
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,084m
- 下り
- 1,083m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 5:52
距離 5.4km
登り 1,061m
下り 13m
2日目
- 山行
- 2:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:30
距離 4.9km
登り 11m
下り 1,063m
| 天候 | 晴れのち吹雪 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
2000mより上は雪があり、森林限界より上は積雪が場所によっては50cm以上ありラッセルになります。冬に適した装備が必要です。積雪でルートが不明瞭なため、赤布のしるしを登山道に沿ってつけていますが、GPS等で現在位置を把握しながら行動するようにしてください。 |
写真
撮影機器:
感想
10月末に小屋締めを予定していましたが、悪天により延期になりようやく小屋締めができました。今後は冬期出入口より小屋をご使用ください。
ここのところの降雪により2000m以上は雪があり、森林限界より上は場所によっては50cm以上の積雪があるので、冬季登山に適した装備で登るようにしてください。冬期の完全に雪で埋まった状況と違い、積雪でルートが不明瞭なため、GPS等を活用し、夏道に沿って登るようにしてください。特に森林限界より上は、非常に迷いやすく、ルートを間違えると深いハイ松にさえぎられて進めなくなるので気を付けてください。なお、登山道に沿って赤布を設置していますので、行動時の参考にしてください。(ピンクテープは適当につけられているものが多々あるので参考にはなりません)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Raicho-Hotaka












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する