記録ID: 8922736
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
熊情報のおかげで 峠駅に行けず 直江堤公園
2025年11月07日(金) [日帰り]

- GPS
- 07:07
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 149m
- 下り
- 92m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:08
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:08
距離 19.1km
登り 146m
下り 92m
6:06
428分
スタート地点
13:14
ゴール地点
11月7日(金)
出発6:05…関根駅8:05…引返地点9:05…関根駅10:30…直江堤公園11:30…12:50関根駅
==============================
出発時刻/高度: 06:06 / 254m
到着時刻/高度: 13:14 / 308m
合計時間: 7時間7分
水平移動距離: 19.1km
最高点の標高: 372m
最低点の標高: 252m
累積標高(登り): 149m
累積標高(下り): 92m
==============================
出発6:05…関根駅8:05…引返地点9:05…関根駅10:30…直江堤公園11:30…12:50関根駅
==============================
出発時刻/高度: 06:06 / 254m
到着時刻/高度: 13:14 / 308m
合計時間: 7時間7分
水平移動距離: 19.1km
最高点の標高: 372m
最低点の標高: 252m
累積標高(登り): 149m
累積標高(下り): 92m
==============================
| 天候 | 11月5日(水) 晴れ 11月6日(木) 晴れ 11月7日(金) 曇り後晴れ 11月8日(土) 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
取手駅⇒5:50<JR>13:37⇒米沢駅 <米沢駅~上杉神社~ホテルおとわ> https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8921359.html 11月6日(木) <ホテル~船坂峠~白布大滝~湯元駅前BS~白布三十六観音~石切BS> https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8921359.html 石切BS⇒14:22<バス>15:08⇒米沢駅前BS~15:30ホテルおとわ 11月7日(金) <ホテル~関根駅~直江堤公園~関根駅> 関根駅⇒13:13<JR>15:26⇒郡山駅~15:45ビジネスホテル増花 11月8日(土) ホテル5:45~郡山駅⇒6:06<JR>10:54⇒取手駅 |
写真
突然 この山形県警の車に呼び止められました。
何事かと思って聞くと
「この先で 熊の出没情報があるので 道路を通行止めにするから 戻ってほしい」とのこと。
「踏み跡連結」のため
峠駅まで行きたいので見逃してほしいと言っても
もし 何かがあった場合 自分たちの責任になるからだめだ とのこと。
大夫 粘ったのですが、
結局 関根駅へ戻ることにしました。
後で ネットで調べると
米沢での熊出没情報は初めてのことらしいです。
そして 熊が出たのは
峠駅から山へ入った滑川温泉で
その旅館に前日から餌を探して居座っているようです。
そうだとすると
峠駅から滑川温泉へ行く道を封鎖すればよいことです。
なにも 県道232号線を封鎖する必要はないのでしょうか?
https://news.ntv.co.jp/category/society/2575e3bfb5b24653a2752a551a85e2c9
何事かと思って聞くと
「この先で 熊の出没情報があるので 道路を通行止めにするから 戻ってほしい」とのこと。
「踏み跡連結」のため
峠駅まで行きたいので見逃してほしいと言っても
もし 何かがあった場合 自分たちの責任になるからだめだ とのこと。
大夫 粘ったのですが、
結局 関根駅へ戻ることにしました。
後で ネットで調べると
米沢での熊出没情報は初めてのことらしいです。
そして 熊が出たのは
峠駅から山へ入った滑川温泉で
その旅館に前日から餌を探して居座っているようです。
そうだとすると
峠駅から滑川温泉へ行く道を封鎖すればよいことです。
なにも 県道232号線を封鎖する必要はないのでしょうか?
https://news.ntv.co.jp/category/society/2575e3bfb5b24653a2752a551a85e2c9
まさか 関根駅に戻ってくるとは思ってもいませんでした。
次の電車は 13時過ぎまでありません。
3時間もここで待っているのは馬鹿馬鹿しいと
思います。
そこで 周辺の情報をスマホで調べると「直江堤公園」が有るのがわかりました。
そこへ 行ってみることにしました。
次の電車は 13時過ぎまでありません。
3時間もここで待っているのは馬鹿馬鹿しいと
思います。
そこで 周辺の情報をスマホで調べると「直江堤公園」が有るのがわかりました。
そこへ 行ってみることにしました。
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Yoshi3




いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する