ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8922356
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

大塚山~草戸山~初沢山 [長沼駅~高尾駅まで]

2025年11月09日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:14
距離
20.1km
登り
646m
下り
567m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
0:18
合計
4:10
距離 20.1km 登り 646m 下り 567m
7:53
5
7:58
7:59
11
8:09
8:10
13
8:23
26
8:49
8:51
3
8:54
13
9:07
9:09
19
9:28
9:29
24
9:58
9:59
2
10:04
10:05
7
10:11
10:12
6
10:18
10:21
3
10:24
3
10:27
10:28
5
10:32
10:33
4
10:49
10:52
2
10:54
5
11:00
10
11:10
11:13
1
11:14
11
11:25
9
11:34
11:35
12
11:47
11:50
6
11:55
9
12:04
3
12:07
ゴール地点
天候 雨☔
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
京王線 長沼駅 スタート
JR中央線 高尾駅 ゴール
コース状況/
危険箇所等
長沼駅~大塚山:登山道は問題ありません。
大塚山~御殿峠:道了山跨道橋を渡ると倒木や笹藪など荒れています。雨の日はかなり濡れます。
草戸山~高尾駅:登山道は整備されているので問題ありません。
☔️雨が降っているので暗いですが、所々紅葉🍁している。各地での色付きも期待しつつ、歩きます😆
2025年11月09日 07:56撮影 by  iPhone 16, Apple
6
11/9 7:56
☔️雨が降っているので暗いですが、所々紅葉🍁している。各地での色付きも期待しつつ、歩きます😆
ルートはこの標識から進みます。
🚶‍➡️
何気なく歩いて行くと…
2025年11月09日 07:59撮影 by  iPhone 16, Apple
4
11/9 7:59
ルートはこの標識から進みます。
🚶‍➡️
何気なく歩いて行くと…
歩きやすいルートですね♪
ちなみに、今日はトレッキングポールではなく傘🌂を持っています(笑)
2025年11月09日 08:00撮影 by  iPhone 16, Apple
4
11/9 8:00
歩きやすいルートですね♪
ちなみに、今日はトレッキングポールではなく傘🌂を持っています(笑)
この先、通行注意⚠️

急坂・階段の注意喚起👀
なるほど🧐
2025年11月09日 08:01撮影 by  iPhone 16, Apple
4
11/9 8:01
この先、通行注意⚠️

急坂・階段の注意喚起👀
なるほど🧐
早速、階段

濡れている…😅
念の為、ゆっくり進みます。
2025年11月09日 08:01撮影 by  iPhone 16, Apple
5
11/9 8:01
早速、階段

濡れている…😅
念の為、ゆっくり進みます。
凄い整備されている。
雨じゃなければ、散歩に良さそう😄
2025年11月09日 08:04撮影 by  iPhone 16, Apple
4
11/9 8:04
凄い整備されている。
雨じゃなければ、散歩に良さそう😄
開けた場所を進む▶️

街が見えます。
2025年11月09日 08:06撮影 by  iPhone 16, Apple
6
11/9 8:06
開けた場所を進む▶️

街が見えます。
もみじ🍁

階段を登って住宅街へ
2025年11月09日 08:09撮影 by  iPhone 16, Apple
6
11/9 8:09
もみじ🍁

階段を登って住宅街へ
道路を進んだ先で、トイレ🚽発見

その先に進むと→
2025年11月09日 08:23撮影 by  iPhone 16, Apple
3
11/9 8:23
道路を進んだ先で、トイレ🚽発見

その先に進むと→
白山神社⛩️

☔️雨の中、参拝している方もいます。
狛犬もありますねー😁

2025年11月09日 08:23撮影 by  iPhone 16, Apple
5
11/9 8:23
白山神社⛩️

☔️雨の中、参拝している方もいます。
狛犬もありますねー😁

階段を下ります。

濡れていると怖い😱
2025年11月09日 08:23撮影 by  iPhone 16, Apple
3
11/9 8:23
階段を下ります。

濡れていると怖い😱
振り返ると白山神社の鳥居⛩️

ここは滑ることなく😉
2025年11月09日 08:25撮影 by  iPhone 16, Apple
4
11/9 8:25
振り返ると白山神社の鳥居⛩️

ここは滑ることなく😉
ツバキを見つつ

2025年11月09日 08:25撮影 by  iPhone 16, Apple
5
11/9 8:25
ツバキを見つつ

車道を渡り反対側の道をさらに進みます。
2025年11月09日 08:26撮影 by  iPhone 16, Apple
5
11/9 8:26
車道を渡り反対側の道をさらに進みます。
竹林を抜け…
2025年11月09日 08:29撮影 by  iPhone 16, Apple
3
11/9 8:29
竹林を抜け…
手入れされた道
歩きやすい🚶‍➡️

ちゃんと刈られている。
2025年11月09日 08:30撮影 by  iPhone 16, Apple
6
11/9 8:30
手入れされた道
歩きやすい🚶‍➡️

ちゃんと刈られている。
ダイナミック倒木

ここは脇を抜ける🚶‍♂️‍➡️
2025年11月09日 08:36撮影 by  iPhone 16, Apple
3
11/9 8:36
ダイナミック倒木

ここは脇を抜ける🚶‍♂️‍➡️
ナンテン

赤い実が👀
2025年11月09日 08:37撮影 by  iPhone 16, Apple
5
11/9 8:37
ナンテン

赤い実が👀
公園の紅葉🍁

眺めつつ進む
2025年11月09日 08:43撮影 by  iPhone 16, Apple
10
11/9 8:43
公園の紅葉🍁

眺めつつ進む
道路でここまでやって来て
鑓水給水所の横を進むと…
2025年11月09日 08:47撮影 by  iPhone 16, Apple
4
11/9 8:47
道路でここまでやって来て
鑓水給水所の横を進むと…
山頂前の階段

最後の登り🏃
右側の路面は滑るので辞めました😂
2025年11月09日 08:48撮影 by  iPhone 16, Apple
4
11/9 8:48
山頂前の階段

最後の登り🏃
右側の路面は滑るので辞めました😂
道了堂跡

山頂は先にあるのでしょうか?
😉
2025年11月09日 08:49撮影 by  iPhone 16, Apple
4
11/9 8:49
道了堂跡

山頂は先にあるのでしょうか?
😉
大塚山 山頂
標高213m

ありました!
まずは第一の目的地😁
2025年11月09日 08:51撮影 by  iPhone 16, Apple
6
11/9 8:51
大塚山 山頂
標高213m

ありました!
まずは第一の目的地😁
一時、進むルートを見失う(笑)
うろうろして😅やっと見つかって下山
2025年11月09日 08:54撮影 by  iPhone 16, Apple
4
11/9 8:54
一時、進むルートを見失う(笑)
うろうろして😅やっと見つかって下山
道了山跨道橋を渡る

下は八王子バイパス🚗
2025年11月09日 08:56撮影 by  iPhone 16, Apple
4
11/9 8:56
道了山跨道橋を渡る

下は八王子バイパス🚗
やな予感😰

いきなり倒木…⁉️
2025年11月09日 08:57撮影 by  iPhone 16, Apple
7
11/9 8:57
やな予感😰

いきなり倒木…⁉️
荒れ放題

上下レインウェアだけど、笹が…
2025年11月09日 09:00撮影 by  iPhone 16, Apple
4
11/9 9:00
荒れ放題

上下レインウェアだけど、笹が…
雨の日は通りたくない😫

このルート誰も通らないんじゃないかな(笑)
2025年11月09日 09:02撮影 by  iPhone 16, Apple
5
11/9 9:02
雨の日は通りたくない😫

このルート誰も通らないんじゃないかな(笑)
道がわからない😭

頑張って進むしかない(笑)
2025年11月09日 09:04撮影 by  iPhone 16, Apple
3
11/9 9:04
道がわからない😭

頑張って進むしかない(笑)
脱出して振り返る

この区間、今日1番の難関でした😰
2025年11月09日 09:06撮影 by  iPhone 16, Apple
6
11/9 9:06
脱出して振り返る

この区間、今日1番の難関でした😰
御殿峠

日本百名峰だそうです。
一旦、車道へ下ります。
2025年11月09日 09:07撮影 by  iPhone 16, Apple
7
11/9 9:07
御殿峠

日本百名峰だそうです。
一旦、車道へ下ります。
国道16号を進んでルートは右へ
2025年11月09日 09:14撮影 by  iPhone 16, Apple
4
11/9 9:14
国道16号を進んでルートは右へ
道路が終わり、山道を進む。

まさか…⁈
2025年11月09日 09:17撮影 by  iPhone 16, Apple
3
11/9 9:17
道路が終わり、山道を進む。

まさか…⁈
また倒木(笑)

乗り越えて進む
2025年11月09日 09:17撮影 by  iPhone 16, Apple
7
11/9 9:17
また倒木(笑)

乗り越えて進む
不法投棄の看板🪧⁉️

K察にて監視中👀
誰が書いたんだろう(笑)
2025年11月09日 09:28撮影 by  iPhone 16, Apple
3
11/9 9:28
不法投棄の看板🪧⁉️

K察にて監視中👀
誰が書いたんだろう(笑)
アサガオ

市街地にて
☔️に濡れています。
2025年11月09日 09:31撮影 by  iPhone 16, Apple
4
11/9 9:31
アサガオ

市街地にて
☔️に濡れています。
ここからしばらく道路を歩きます😅

雨が強くなると傘モード☂️
2025年11月09日 09:32撮影 by  iPhone 16, Apple
7
11/9 9:32
ここからしばらく道路を歩きます😅

雨が強くなると傘モード☂️
踏切を渡り

横浜線が通過したタイミング🚃
2025年11月09日 09:38撮影 by  iPhone 16, Apple
5
11/9 9:38
踏切を渡り

横浜線が通過したタイミング🚃
町田街道

ひたすら歩きます🚶‍➡️
この区間が長かった〜😥
2025年11月09日 09:46撮影 by  iPhone 16, Apple
4
11/9 9:46
町田街道

ひたすら歩きます🚶‍➡️
この区間が長かった〜😥
街路樹も色づく

三色良い感じ👍
2025年11月09日 10:08撮影 by  iPhone 16, Apple
6
11/9 10:08
街路樹も色づく

三色良い感じ👍
行動食 おにぎり🍙とコロッケパン🍞

余りにお腹が空いたので、法政大学入口の信号待ちで、リュックから取り出して歩きながら食べる😁
2025年11月09日 10:13撮影 by  iPhone 16, Apple
4
11/9 10:13
行動食 おにぎり🍙とコロッケパン🍞

余りにお腹が空いたので、法政大学入口の信号待ちで、リュックから取り出して歩きながら食べる😁
ルートを草戸山方面へ行く途中

色合いが見事‼️
2025年11月09日 10:30撮影 by  iPhone 16, Apple
9
11/9 10:30
ルートを草戸山方面へ行く途中

色合いが見事‼️
素晴らしい紅葉🍁

ズームして良く見える😊
2025年11月09日 10:29撮影 by  iPhone 16, Apple
9
11/9 10:29
素晴らしい紅葉🍁

ズームして良く見える😊
駐車場🅿️を通過

ここにクルマ🚗を停めて登山出来そう
2025年11月09日 10:33撮影 by  iPhone 16, Apple
3
11/9 10:33
駐車場🅿️を通過

ここにクルマ🚗を停めて登山出来そう
小仏層

町田市で1番古い地層で、一億3500万年前から7000万年前ほど前の頃に海の堆積物によって出来たそうです🧐
2025年11月09日 10:36撮影 by  iPhone 16, Apple
5
11/9 10:36
小仏層

町田市で1番古い地層で、一億3500万年前から7000万年前ほど前の頃に海の堆積物によって出来たそうです🧐
野外炊事場

屋根付きで、雨でも問題なくて楽しそう😄
このエリアはNature Factory東京町田があり、様々な施設があるようです。
2025年11月09日 10:38撮影 by  iPhone 16, Apple
6
11/9 10:38
野外炊事場

屋根付きで、雨でも問題なくて楽しそう😄
このエリアはNature Factory東京町田があり、様々な施設があるようです。
急斜面に気をつけてby相原保善会

親切にありがとうございます😊
2025年11月09日 10:46撮影 by  iPhone 16, Apple
5
11/9 10:46
急斜面に気をつけてby相原保善会

親切にありがとうございます😊
まもなく山頂

階段を登り💦
2025年11月09日 10:52撮影 by  iPhone 16, Apple
5
11/9 10:52
まもなく山頂

階段を登り💦
草戸山 山頂
標高364m
町田市最高峰

やっと2山目⛰️
2025年11月09日 10:53撮影 by  iPhone 16, Apple
6
11/9 10:53
草戸山 山頂
標高364m
町田市最高峰

やっと2山目⛰️
天気も良くないし…、そのまま高尾駅方面へ🏃
ベンチが濡れていたので、そのまま進んだ先に→

2025年11月09日 10:54撮影 by  iPhone 16, Apple
6
11/9 10:54
天気も良くないし…、そのまま高尾駅方面へ🏃
ベンチが濡れていたので、そのまま進んだ先に→

草戸山 山頂からの眺め

雨☔ですが、紅葉も🍁
この直後、下りで滑る(笑)
2025年11月09日 10:54撮影 by  iPhone 16, Apple
6
11/9 10:54
草戸山 山頂からの眺め

雨☔ですが、紅葉も🍁
この直後、下りで滑る(笑)
コウヤボウキ

山道に沢山咲いていました🌸
2025年11月09日 11:19撮影 by  iPhone 16, Apple
5
11/9 11:19
コウヤボウキ

山道に沢山咲いていました🌸
初音台公園

カラフルです♪
一旦住宅街を通過
2025年11月09日 11:39撮影 by  iPhone 16, Apple
6
11/9 11:39
初音台公園

カラフルです♪
一旦住宅街を通過
セイタカアワダチソウ

🟡黄色が目立つ👀
2025年11月09日 11:43撮影 by  iPhone 16, Apple
4
11/9 11:43
セイタカアワダチソウ

🟡黄色が目立つ👀
初沢山 山頂
標高294m

初沢城跡の標識
最後の山に登頂⛰️😆
2025年11月09日 11:46撮影 by  iPhone 16, Apple
7
11/9 11:46
初沢山 山頂
標高294m

初沢城跡の標識
最後の山に登頂⛰️😆
最後にチャージして下山します。

雨☔は変わらず降っている😌
傘🌂装備中
2025年11月09日 11:47撮影 by  iPhone 16, Apple
5
11/9 11:47
最後にチャージして下山します。

雨☔は変わらず降っている😌
傘🌂装備中
高尾天神社⛩️

下山しつつ

2025年11月09日 11:56撮影 by  iPhone 16, Apple
6
11/9 11:56
高尾天神社⛩️

下山しつつ

菅原道真公

立派な像です😆
2025年11月09日 11:56撮影 by  iPhone 16, Apple
4
11/9 11:56
菅原道真公

立派な像です😆
イチョウ

もう少し明るければなぁ…🤏
黄色だなぁと思っていると、、、
2025年11月09日 11:57撮影 by  iPhone 16, Apple
4
11/9 11:57
イチョウ

もう少し明るければなぁ…🤏
黄色だなぁと思っていると、、、
‼️この建物なんだろ🤔
調べたら、「高尾みころも霊堂」
※産業殉職者霊堂とのこと。

丁度、チャイムが響き、ちょっとビビりました(笑)
2025年11月09日 11:58撮影 by  iPhone 16, Apple
5
11/9 11:58
‼️この建物なんだろ🤔
調べたら、「高尾みころも霊堂」
※産業殉職者霊堂とのこと。

丁度、チャイムが響き、ちょっとビビりました(笑)
車道を歩いて🚶‍➡️高尾駅横の踏切を渡る

もう少しで駅に到着します。
2025年11月09日 12:05撮影 by  iPhone 16, Apple
4
11/9 12:05
車道を歩いて🚶‍➡️高尾駅横の踏切を渡る

もう少しで駅に到着します。
JR高尾駅

ゴールです♪高尾駅は陣馬山からバス🚌で戻って来た時以来かも。
2025年11月09日 12:07撮影 by  iPhone 16, Apple
5
11/9 12:07
JR高尾駅

ゴールです♪高尾駅は陣馬山からバス🚌で戻って来た時以来かも。
☔️雨が降りどうしようかと悩んでいましたが、結構歩きました🚶‍➡️

お疲れ様でした╰(*´︶`*)╯♡
10
☔️雨が降りどうしようかと悩んでいましたが、結構歩きました🚶‍➡️

お疲れ様でした╰(*´︶`*)╯♡
撮影機器:

装備

個人装備
リュック15L レインキャップ レイングローブ レインウェア上下 ベースレイヤー長袖 ミドルレイヤー長袖 トレッキングブーツ 傘🌂 ヘッドライト モバイルバッテリー タオル 着替え用シャツなど 行動食、 カップラーメン モンベルアルパインサーモボトル500ml 塩分チャージ飴 お菓子 スポーツドリンク500ml、300ml 麦茶500ml アミノバイタル×2 熊鈴

感想

雨で当初の予定は断念しました😔
しかし、家でゆっくりしているのも何だし、雨でも歩けるルートを探すと、大塚山が浮上😳

雨の日☔ハイキング兼トレーニングかな。
優先順位的に普段ならまず行かないコース😅

京王線の長沼駅から大塚山に登り高尾駅までのモデルコースを途中から草戸山を経由してtoktokさんが昨日登っていた初沢山を経由して高尾駅まで辿るルートを歩いてみました。街道を歩くことが多く、☂️傘を差しての山行でした😆

大塚山までは順調でした😄
その先の道了山跨道橋を渡ると荒れたルートが‼️
倒木から始まって、笹藪を進み何とかクリアしました。余り人が通らないルートなのかな😅

1番長かったのは町田街道をひたすら進むところでした。草戸山エリアはとても歩きやすいルートでした。☔️雨で濡れた路面で見事に滑りましたが(笑)
高尾からのハートマークのルートはまだ歩いたことが無いので、残りの山はその時に回れたらと思います😁

雨の中を歩く為、レインウェア上下、ザックカバー装着さらに傘装備で万全でしたが、登山道は気をつけて歩きつつ無事下山しました。

お疲れ様でした╰(*´︶`*)╯♡

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人

コメント

zealさん

雨の山行おつかれさまでした✨
途中の倒木や笹薮あたりはハードでしたね!
山と市街地の境目を縫うように歩くコースだったのですね。
思い立ったら歩ける山が近くにあるっていいですよね😊私も先日高尾山近辺を歩いてリフレッシュできました✨
いま冬に歩く近くの低山の計画でそわそわしています♪
2025/11/9 19:11
いいねいいね
1
まさもこさん

別のルートで計画していたのですが、雨が早くから降っていて断念しました。どうしようか考えて直前に決めた今回のルートにしました😁

高尾山手軽で良いですよね〜。電車で手軽に行けると便利なんですけど、🚌バスも含め考えるとまた悩んだりします(笑)

美し森の日記拝見しました。自分が登った山を眺めるのって良いですね!

さて、次の山⛰️どうしよう😅
2025/11/9 19:23
いいねいいね
1
zealさん

大塚山〜初沢山お疲れ様でした!

雨の中で、倒木またぎや笹漕ぎ大変でしたね😅
登山される人が少ないコースは、あまり整備がされてないパターン多いですもんね〜☝️

私は今日は久々に登山お休みしました❗️
ジョギングもしてないから少し太ります🤣
私も冬は毎年ですが、奥多摩や神奈川の低山を登ろうかと考えてるので、道迷いなどに気をつけよう🧐

来週末は五反田の好日山荘のセールに行くか?山登るか?悩みますが…山登るな〜多分😁

雨の中お疲れ様でした!風邪などひかれないようお気をつけて〜❗️
2025/11/9 19:49
いいねいいね
2
ハルさん

ありがとうございます😊
雨でも手軽に歩けると思って行った先で、まさかのルートでした💦

たまには休んでも良いかなーと思いつつ、土曜日仕事だと、尚更行きたくなります😁

体調にも気をつけないといけないシーズンですね。考えてみると、今年も後2ヶ月切っている‼️早いなぁ😅



2025/11/9 20:18
いいねいいね
1
zealさん
雨の中、山行おつかれさまでした。私も昨年大塚山に行き、道了山跨道橋から先は倒木で断念しました。まだあのときのままなので、驚いています。行政はこのまま放置なんでしょうね。あそこを強行突破とは、ワイルドですねぇ。
2025/11/9 22:08
いいねいいね
2
toktokさん

道了山跨道橋から先は、去年からあの状態だったんですね😱強行突破してしまいました😅

ヤマレコのモデルコースになっているので、何となく大丈夫と思っている自分がいました(笑)

山の登山道も整備してくれているからこそ、安全に登山出来る訳で、感謝しないと行けませんね😊
2025/11/9 22:26
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら