上高地散策🍁⛄️

- GPS
- 01:56
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 3m
- 下り
- 3m
コースタイム
- 山行
- 1:16
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 1:51
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
靴下
アウター手袋
防寒着
雨具
|
|---|
感想
今週末はずっと楽しみにしてた上高地&西穂丸山へ!
土曜日: 新穂高ロープウェイから西穂丸山
日曜日: 上高地散策
の2本立てでお届けします💁♀️
西穂丸山の後はさわんど🅿️まで移動🚗 (だいたい1時間くらい)
そして上高地へ!
上高地に行くのは7年ぶりくらい❓しかも初めてお泊まりしてきました🎉
※ログは翌朝の散策時のもの
今回宿泊したのは、上高地アルペンホテル。
ここで働く山友さんに会いにいってきました🫶
河童橋のすぐそばなのにとても静かで優雅なホテルステイを体験できました✨
上高地に着いたらまずは河童橋の目の前にある松本ブリュワリーで喉を潤して🍻
だいぶガスってしまったけど、ここでも紅葉✖️雪化粧の穂高という絶景を見ることができました。振り返れば焼岳も!
焼岳は新中の湯から登頂済みですが、次はぜひ上高地から登ってみたい。
夜はホテルの夕食🍽️
もっと寒いのかと思ってましたが、お風呂と暖房が温かすぎて、ちょっと暑いくらいでした😂
山友さんの繋がりで新たな出会いもあり、楽しい夜を過ごしました。
リーズナブルな値段で登山者向けのドミトリーもあるので、来シーズン利用してみたいです。
日曜日は、朝から上高地を散策🥾
生憎の雨だけど、唐松の紅葉が色鮮やかで素敵な雰囲気…✨
そして河童焼きや西糸山荘のアップルパイなど上高地グルメを堪能🍎 さっき朝ごはん2杯食べたばかりなのに😂
上高地はこれまで駆け足で通り過ぎてしまうのが殆どだったから、ゆっくり回って、美味しいもの食べて…という新たな楽しみ方を知ってしまいました✌️
これもすべて山友さんのおかげ…✨
計画した時から当日まで色々良くして頂き本当に有難うございました!
次回は小梨平にテント張ったりして過ごしてみたい。あ、その前に涸沢か。
いろいろ夢が広がる・・🤭
また来年〜👋
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
えり




いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する