記録ID: 8919959
全員に公開
キャンプ等、その他
近畿
尼僧の旅【熊野那智大社・熊野大社】
2025年11月08日(土) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:18
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 184m
- 下り
- 181m
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
感想
ヤマレコの皆様、お久しぶりです。
2027年9月、得度(出家)し、尼僧となりました。
これから本格的な修行の道が始まります。
その節目として、熊野三山から高野山、
そして四国お遍路へ──
日本の祈りの原点をめぐり歩いています。
山を歩くたびに、
自然の中に息づく“祈り”と
日本人としてのルーツを感じています。
これからは、人と人のご縁を大切に、
おひとり様シニア女性が
ほっとできる尼寺を目指して歩んでいきます。
イイねで応援していただけたら嬉しいです😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ねぎ




正直びっくりしました。得度したんですか。尼僧になったんですね。
実は僕の親戚筋にお寺さん(尼寺でした)があり、子供の頃は親に連れられてよくお参りに行きました。
尼さんの世界も大変だと聞いています。
未だ般若心経もまともに唱えることできない煩悩の塊のような僕にはとても遠い世界です。
今回選んだ青岸渡寺は西国三十三所第1番札所だし、熊野三山は素晴らしいお寺です。
新しい生活のスタートには最適な場所かと思いました。
僕の知っている「笠ヶ岳日帰り」「重たいテントをかついでソロで雲の平まで登った」あの輝いているネギ姉の
ネクストステージを陰ながら応援しますよ。
ところで、得度と出家って何が違うのでしょうか?また機会があれば教えてください。
お久しぶりです。
お元気ですか?今回名古屋に行ったのでどうしてるかなって思ってました。心つながりましたね☺️
春からの本気での修行(安居)はなんと覚王山なんですよ。不思議なご縁です。スマホを手放し俗世を離れるのですが、良かったら日曜日参禅会にお越し下さい。
得度と出家は同じ意味です。
人生にはたくさんの山がありますね。
まだ頭を丸めただけの雲水ですが、ちゃんとお坊さんになる山に登ります。
その前に、今から四国の修験道に向かいます💪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する