道の駅箱根峠から見た芦ノ湖と箱根山&神山!
天気よし!!
これは今日期待できるな…
1
11/8 8:55
道の駅箱根峠から見た芦ノ湖と箱根山&神山!
天気よし!!
これは今日期待できるな…
道の駅箱根峠には10台ほどの車が。
0
11/8 8:58
道の駅箱根峠には10台ほどの車が。
道の駅から道路を挟んだここが登山口。
しかし9時を過ぎたら途端に曇って来てしまったな…
0
11/8 9:07
道の駅から道路を挟んだここが登山口。
しかし9時を過ぎたら途端に曇って来てしまったな…
週の中頃のウェザーニュースでは8割の色付きで見頃を迎えるという予報だったが、予測より紅葉の色付きは進まなかったのか下山予報を見たら6割の色付きに変更されていた…
ハイキングコース始まったが、確かにあまり色付いて無いな
1
11/8 9:15
週の中頃のウェザーニュースでは8割の色付きで見頃を迎えるという予報だったが、予測より紅葉の色付きは進まなかったのか下山予報を見たら6割の色付きに変更されていた…
ハイキングコース始まったが、確かにあまり色付いて無いな
マイナールートと思っていたのだが、意外に整備されてるな
下山後調べたところによるとこのルートは箱根外輪山周廻歩道の一部だった様だ。
1
11/8 9:28
マイナールートと思っていたのだが、意外に整備されてるな
下山後調べたところによるとこのルートは箱根外輪山周廻歩道の一部だった様だ。
坂を登り切ると樹林が切れススキ野が広がった。
あっちはゴルフ場か?
流石観光地箱根だな。
0
11/8 9:44
坂を登り切ると樹林が切れススキ野が広がった。
あっちはゴルフ場か?
流石観光地箱根だな。
海の平付近を歩いていると本日初の登山者とスライドした。
なんか重装備だったが、どんなルートで歩いてるんだろうか
1
11/8 9:50
海の平付近を歩いていると本日初の登山者とスライドした。
なんか重装備だったが、どんなルートで歩いてるんだろうか
道は再び樹林の中へ
標識には次なる目的地、山伏峠の文字が。
0
11/8 10:05
道は再び樹林の中へ
標識には次なる目的地、山伏峠の文字が。
時々登山道に陽が射す。
このまま晴れてくれないものか
0
11/8 10:09
時々登山道に陽が射す。
このまま晴れてくれないものか
今日は標高差はあまり無い筈なのだが、細かいアップダウンで中々疲れる。
道自体は歩きやすいのだが…
1
11/8 10:14
今日は標高差はあまり無い筈なのだが、細かいアップダウンで中々疲れる。
道自体は歩きやすいのだが…
今度は背の高い笹の道に。
青空見えてるな
1
11/8 10:25
今度は背の高い笹の道に。
青空見えてるな
と思ったらまたすぐ曇りに…
中々スッキリ晴れないな
0
11/8 10:29
と思ったらまたすぐ曇りに…
中々スッキリ晴れないな
笹原を抜けると芦ノ湖スカイラインの脇に出た。
箱根山上空もすっかり高曇りになっている。
1
11/8 10:30
笹原を抜けると芦ノ湖スカイラインの脇に出た。
箱根山上空もすっかり高曇りになっている。
芦ノ湖スカイラインにあるレストハウス フジビュー
1時間半休憩無しで歩いて疲れたのであそこで小休止しよう。
ソフトクリームも食べたいし。
1
11/8 10:31
芦ノ湖スカイラインにあるレストハウス フジビュー
1時間半休憩無しで歩いて疲れたのであそこで小休止しよう。
ソフトクリームも食べたいし。
駿河湾と沼津アルプスが思った以上に近く見えた。
芦ノ湖スカイラインは静岡と神奈川の県境なんだな。
しかしソフトクリーム食うには少し寒かったな…😅
0
11/8 10:35
駿河湾と沼津アルプスが思った以上に近く見えた。
芦ノ湖スカイラインは静岡と神奈川の県境なんだな。
しかしソフトクリーム食うには少し寒かったな…😅
スカイラインのすぐ先にはもう一見食い物屋があった。
レストラン レイクビュー。
寒いからうどん食いたい欲が湧いてくるが、まだ先は長い。我慢だ。
レストラン裏手にある丘が山伏峠展望台だ。
あそこに立ち寄る。
0
11/8 10:43
スカイラインのすぐ先にはもう一見食い物屋があった。
レストラン レイクビュー。
寒いからうどん食いたい欲が湧いてくるが、まだ先は長い。我慢だ。
レストラン裏手にある丘が山伏峠展望台だ。
あそこに立ち寄る。
展望台に登る途中に見えた芦ノ湖。
二子山が目立つな。
1
11/8 10:47
展望台に登る途中に見えた芦ノ湖。
二子山が目立つな。
愛鷹山と右奥には富士山の裾野の一部が見えるが、なんとも残念な景色だな。
晴れの日に富士山見たかった。
0
11/8 10:50
愛鷹山と右奥には富士山の裾野の一部が見えるが、なんとも残念な景色だな。
晴れの日に富士山見たかった。
展望台到着。
沼津アルプスと伊豆半島方面はよく見えた。
1
11/8 10:50
展望台到着。
沼津アルプスと伊豆半島方面はよく見えた。
展望台から降り、また樹林下の道に進んで行く。
0
11/8 10:57
展望台から降り、また樹林下の道に進んで行く。
芦ノ湖を眺めながら展望台の丘を巻いていく。
展望台までは全然登山者とすれ違い無かったのにこの先三国山までは20人くらいすれ違った。外国人ハイカーも半分くらいいてビックリ
0
11/8 10:59
芦ノ湖を眺めながら展望台の丘を巻いていく。
展望台までは全然登山者とすれ違い無かったのにこの先三国山までは20人くらいすれ違った。外国人ハイカーも半分くらいいてビックリ
正直紅葉は全然…曇天で映えないし…とか言ってたらnameless7cがiPhone16SEの写真加工パワーwで色鮮やかな紅葉を演出😆
これ、詐欺写真です…
1
正直紅葉は全然…曇天で映えないし…とか言ってたらnameless7cがiPhone16SEの写真加工パワーwで色鮮やかな紅葉を演出😆
これ、詐欺写真です…
山伏峠通過
やたら人とすれ違い始めたな…
0
11/8 11:06
山伏峠通過
やたら人とすれ違い始めたな…
意外にアップダウンあるな。
滑らない様慎重に降る。
0
11/8 11:09
意外にアップダウンあるな。
滑らない様慎重に降る。
またスカイライン脇に出た。
こんなに何度も見せられると沼津アルプスまた登りたくなるな。
0
11/8 11:10
またスカイライン脇に出た。
こんなに何度も見せられると沼津アルプスまた登りたくなるな。
また直ぐ樹林に入って行く
0
11/8 11:10
また直ぐ樹林に入って行く
お、結構紅葉して来たかな?
0
11/8 11:16
お、結構紅葉して来たかな?
またiPhoneパワーで鮮やかな紅葉を演出
0
11/8 11:18
またiPhoneパワーで鮮やかな紅葉を演出
三国山まであと1.5kmか…
0
11/8 11:23
三国山まであと1.5kmか…
芦ノ湖バックに眺めが良い場所が多いが、来週になればもっといい感じに紅葉してるんだろうか
0
11/8 11:33
芦ノ湖バックに眺めが良い場所が多いが、来週になればもっといい感じに紅葉してるんだろうか
いよいよ三国山に向けての登りが始まった。
0
11/8 11:44
いよいよ三国山に向けての登りが始まった。
時々日がさすんだがなぁ
今日は一日中こんな天気なのかな
0
11/8 11:53
時々日がさすんだがなぁ
今日は一日中こんな天気なのかな
急登を登り切ったが名無しピークの様でまだまだ先は長そう
0
11/8 11:54
急登を登り切ったが名無しピークの様でまだまだ先は長そう
登山道脇に立派な木
0
11/8 12:02
登山道脇に立派な木
三国山近づくと結構色付いていた。
標高高いとやっぱり紅葉進んでるのかな。
0
11/8 12:02
三国山近づくと結構色付いていた。
標高高いとやっぱり紅葉進んでるのかな。
三国山の山肌(前方左側斜面)はそれなりに紅葉進んでる。
0
11/8 12:10
三国山の山肌(前方左側斜面)はそれなりに紅葉進んでる。
南側から三国山に登るのは初めてだが、明るくて楽しい道だな。
そろそろ着きそうだ。
0
11/8 12:13
南側から三国山に登るのは初めてだが、明るくて楽しい道だな。
そろそろ着きそうだ。
お、着いたか。
山頂は他に誰もいない様だ。
0
11/8 12:19
お、着いたか。
山頂は他に誰もいない様だ。
三国山登頂!
流石に疲れたから昼休憩しようか
1
11/8 12:20
三国山登頂!
流石に疲れたから昼休憩しようか
日が射したりまた翳ったりで肌寒い。
肌寒いから豚汁が美味かった。
登山者が休憩中7〜8人がやって来た。
1
11/8 12:35
日が射したりまた翳ったりで肌寒い。
肌寒いから豚汁が美味かった。
登山者が休憩中7〜8人がやって来た。
30分ほど休憩してたらまた誰もいなくなっていた。
そろそろ下山するか…
0
11/8 12:56
30分ほど休憩してたらまた誰もいなくなっていた。
そろそろ下山するか…
湖尻峠まで40分ほどかかる様だ。
結構長いな。
坂が急で落葉で滑りやすかった。
0
11/8 13:05
湖尻峠まで40分ほどかかる様だ。
結構長いな。
坂が急で落葉で滑りやすかった。
途中また箱根山が見えるポイントが。
0
11/8 13:08
途中また箱根山が見えるポイントが。
あっちは今日が当たってるな
0
11/8 13:08
あっちは今日が当たってるな
おい、nameless7c!紅葉チャンス来たぞ
0
11/8 13:14
おい、nameless7c!紅葉チャンス来たぞ
iPhone16パワー!!
0
11/8 13:14
iPhone16パワー!!
湖尻峠までの道ではまだ時々日が登山道を照らした。
0
11/8 13:15
湖尻峠までの道ではまだ時々日が登山道を照らした。
芦ノ湖スカイラインと黒岳が見えて来た。
湖尻峠は近い。
三国山から湖尻峠間でも何人かのハイカーとすれ違う。
0
11/8 13:40
芦ノ湖スカイラインと黒岳が見えて来た。
湖尻峠は近い。
三国山から湖尻峠間でも何人かのハイカーとすれ違う。
これにて山道はほぼ終了。
この先の後半戦は湖岸歩きとなる。
0
11/8 13:42
これにて山道はほぼ終了。
この先の後半戦は湖岸歩きとなる。
湖尻峠到着。
今年頭に乙女峠から三国山まで繋いでいるのでこれで山北駅から道の駅箱根峠まで赤線が繋がった。
0
11/8 13:43
湖尻峠到着。
今年頭に乙女峠から三国山まで繋いでいるのでこれで山北駅から道の駅箱根峠まで赤線が繋がった。
芦ノ湖西岸の深良水門へ降って行く。
石畳の道が苔だらけで滑りやすく難儀した。
0
11/8 13:45
芦ノ湖西岸の深良水門へ降って行く。
石畳の道が苔だらけで滑りやすく難儀した。
深良水門まで降りて来た。
真田浜方面へ進むが、芦ノ湖西岸を5キロ以上歩く事になるのか。
1
11/8 13:58
深良水門まで降りて来た。
真田浜方面へ進むが、芦ノ湖西岸を5キロ以上歩く事になるのか。
農業用水用に三国山のある芦ノ湖西岸の外輪山をぶち抜いてトンネル水路が掘られているらしい。
江戸時代に!
凄いな。
0
農業用水用に三国山のある芦ノ湖西岸の外輪山をぶち抜いてトンネル水路が掘られているらしい。
江戸時代に!
凄いな。
芦ノ湖西岸の浜を歩いてみる。
遊覧船なども見えた。
1
11/8 14:09
芦ノ湖西岸の浜を歩いてみる。
遊覧船なども見えた。
あれ?浜が先で行き止まりに…?
0
11/8 14:10
あれ?浜が先で行き止まりに…?
浜が消えたので遊歩道に戻って来た😅
0
11/8 14:11
浜が消えたので遊歩道に戻って来た😅
うーん、紅葉を眺めながら湖岸を歩く…と妄想してたのと大分違う感じだな
紅葉もしてないし…
1
11/8 14:13
うーん、紅葉を眺めながら湖岸を歩く…と妄想してたのと大分違う感じだな
紅葉もしてないし…
地名標識が度々出てくるが、遊歩道歩きだと全然ピンと来ないんだよなぁ
やはりもっと紅葉最盛期か新緑の季節じゃないとイマイチかね?
0
11/8 14:17
地名標識が度々出てくるが、遊歩道歩きだと全然ピンと来ないんだよなぁ
やはりもっと紅葉最盛期か新緑の季節じゃないとイマイチかね?
道が細くなり完全に車両は通れない道に。
細かいアップダウンで疲れるなぁ
0
11/8 14:41
道が細くなり完全に車両は通れない道に。
細かいアップダウンで疲れるなぁ
小杉ノ鼻
0
11/8 14:41
小杉ノ鼻
立岩
遊覧船からなら岩が見えるのか?
0
11/8 14:57
立岩
遊覧船からなら岩が見えるのか?
左側は直ぐ湖面
簡易的な橋を渡る。
0
11/8 15:11
左側は直ぐ湖面
簡易的な橋を渡る。
結構人とすれ違うなぁ
もう15時過ぎてるのに。
0
11/8 15:21
結構人とすれ違うなぁ
もう15時過ぎてるのに。
真田浜到着。
ちょっと寄ってみるか
0
11/8 15:22
真田浜到着。
ちょっと寄ってみるか
真田浜。
もう少し暖かい時に椅子かなんか持ってきてのんびりしたいな
1
11/8 15:23
真田浜。
もう少し暖かい時に椅子かなんか持ってきてのんびりしたいな
薮っぽい箇所もあった。
0
11/8 15:26
薮っぽい箇所もあった。
百貫ノ鼻
0
11/8 15:42
百貫ノ鼻
たまに紅葉してる場所も。
これはiPhoneパワーをあまり使わなくても黄色かった。
1
たまに紅葉してる場所も。
これはiPhoneパワーをあまり使わなくても黄色かった。
危険⚠️箇所あり?
0
11/8 16:01
危険⚠️箇所あり?
道が崩れたらしく巻道が用意されていた。
0
11/8 16:02
道が崩れたらしく巻道が用意されていた。
箒ヶ鼻
0
11/8 16:03
箒ヶ鼻
16時を過ぎて段々暗くなって来た。
ヤバいな…
0
11/8 16:09
16時を過ぎて段々暗くなって来た。
ヤバいな…
白浜到着
ゴール近し!!
0
11/8 16:25
白浜到着
ゴール近し!!
ゲートだ。
これで芦ノ湖西岸遊歩道は終了だ
0
11/8 16:26
ゲートだ。
これで芦ノ湖西岸遊歩道は終了だ
箱根やすらぎの森園内を抜けて道の駅まで戻る。
園内は灯りが無いので日が暮れる前に抜けなければ…
0
11/8 16:29
箱根やすらぎの森園内を抜けて道の駅まで戻る。
園内は灯りが無いので日が暮れる前に抜けなければ…
急ながら必死こいて登ったら10分ほどで園内を抜けてしまった。
この後10分弱で日が暮れる直前に道の駅まで戻れた。
お疲れ様でした!
0
11/8 16:39
急ながら必死こいて登ったら10分ほどで園内を抜けてしまった。
この後10分弱で日が暮れる直前に道の駅まで戻れた。
お疲れ様でした!
箱根の豪華な日帰り温泉で汗を流す。
1時間くらいのんびりした。
1
11/8 17:24
箱根の豪華な日帰り温泉で汗を流す。
1時間くらいのんびりした。
厚木まで移動しお気に入りの中華料理店へ
0
11/8 19:43
厚木まで移動しお気に入りの中華料理店へ
打ち上げを楽しんだ後、nameless7cを駅まで送り別れた。
1
11/8 19:56
打ち上げを楽しんだ後、nameless7cを駅まで送り別れた。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する