記録ID: 8919031
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
毛無山 十二ヶ岳 金山 鬼ヶ岳 雪頭ヶ岳
2025年11月08日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:23
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 1,127m
- 下り
- 1,140m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 7:16
距離 9.2km
登り 1,166m
下り 1,174m
| 天候 | ガスガス |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
根場浜駐車場(無料) 車2台でそれぞれの駐車場に停め縦走しました |
| コース状況/ 危険箇所等 |
皆さん言ってるようにアスレチックコースです 鎖やロープを使えば、一つ一つの鎖場はそこまで難しくないです 対向者に待っていただいてる時以外はフリーでいく事も可能でした |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
メリノロンT
ハードシェル
アクティブインサレーション
ズボン
靴下
グローブ
ダウン上
雨具
キャップ
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
バーナー
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
|---|---|
| 共同装備 |
根性!!!
|
感想
鳳凰三山に小屋泊予定が天気悪いから土曜だけ日帰りでこちらの山に
結局天気はあまり良くなくて富士山あまり見れなかったけど、いつものメンバーで楽しく登れた!
以前は冬で登山道が凍結してたから怖いイメージあったが、乾いていたらかなり登り易い山だった
ほぼフリーハンドでいけたのも◎
最初の毛無山までの登りが1番しんどかった 笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
arumekat
pekochan2022











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する