記録ID: 8918208
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
紅葉🍁(半分落葉🍂)の茅ヶ岳♪
2025年11月08日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 756m
- 下り
- 760m
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉が積もっているところに下山時に滑りやすい場所がところどころある。 |
| その他周辺情報 | トイレあり、自動販売機あり |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒
地図
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
|---|
感想
紅葉を期待して、以前は曇りで景色が見えなかった茅ヶ岳へ再挑戦。
出発が遅れて駐車場に着いたのは8時過ぎ。ギリギリ停められてホッ😮💨
林道からスタートしたけれど、思ったより日差しがなく、紅葉もくすみ気味…。
女岩をすぎて標高を上げると、すでに落葉の世界🍂
深田久弥終焉の碑に着くと、飾られていた花もしおれていて少し寂しい気持ちに。
山頂では、八ヶ岳と金峰山は見えたけど、富士山と南アルプスは雲の中☁️
でも遠くに冠雪した北アルプスが見えて、ちょっと救われた✨
お昼には早かったので、あんぱん&コーヒーで小休止☕
天候の回復を待つも、晴れる気配なし。潔く下山へ。
下りは千本桜コース。落ち葉の下に隠れた小石で何度かズルッ💦 慎重に下山。
標高1300mあたりで紅葉が再び鮮やかに🍂✨
林道に戻るころには日差しも出て、朝とは別世界のような黄金色の景色に。
次は10月下旬ごろ、もう少し早めの時期に登りたいなと思った一日だった⛰️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する







いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する