記録ID: 8916516
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大マテイ山・鶴寝山・奈良倉山
2025年11月08日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:06
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 1,395m
- 下り
- 1,395m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 6:03
距離 19.8km
登り 1,395m
下り 1,395m
8:27
2分
スタート地点
14:30
| 天候 | 晴れ! |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
なし 鶴峠に降りた際の問題はバスの時間...5km余計に歩く必要あり(笑) |
写真
感想
紅葉を求め、小菅村へ
道の駅こすげから鶴峠で、鶴峠からバスに乗る行程(予定)
序盤のアスファルト道はのんびり
この時点で下ってくる方は夜中登山?
アスファルトが終わり、沢沿いの登山道に突入すると紅葉を眺めながら緩やかな登りと思いきや、なかなかの急登へ...しかも杉の樹林帯...ずーっと足元見ながら、九十九折りせーへんのかーい?と思いつつ意外と汗かきながらコルへ
一息ついたもののコルそばは動物のフンだらけ...σ(゜∀゜ )オレ踏んだの?orz
そこからは紅葉を眺めながらの山歩き!
大マテイからの下りは登山道わからへんw
2度コース警告がなるw
松姫峠でトイレ休憩済ませて、今日のメインの奈良倉山へ向かおうかな?とストレッチしてたら鶴峠から来た方たちの「富士山見えなかった」トークが耳に刺さるw
ま、あきらめて紅葉眺めながら奈良倉山へ
松姫峠から奈良倉山はゆるやかに登り、気づけば山頂に到着
秀麗富岳十二景なのにやっぱり富士山見えなかったが、まー真上は晴れてたから無問題。今度リベンジしよ
奈良倉山からじゃんじゃか下って鶴峠まで下りて、元の予定では鶴峠からバスに乗る予定が予定より早くてバスくるまで2時間あるので、道の駅まで歩くことに決定
1kmほどは良かったが2km過ぎたあたりから相方の機嫌が悪くなるw
道の駅まで着いたら機嫌戻ってほっとしたが物産館で8000円は買いすぎィw
そして帰りに多摩自慢の蔵によってビールと日本酒買い足して無事帰宅
疲れたわ〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
stderr
のろまなkame_san_ayumi_n












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する