記録ID: 8915585
全員に公開
ハイキング
北陸
敦賀市観光駐車場〜西方ヶ岳〜カモシカ台〜蠑螺ヶ岳〜常宮バス停
2025年11月08日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:01
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 1,105m
- 下り
- 1,105m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 5:02
距離 23.0km
登り 1,105m
下り 1,105m
去年、岩籠山に登ったときから行こうと決めていた西方ヶ岳にようやく行くことできました。夏もいいなと思ったのですが、やはり秋に来て大正解でした。
| 天候 | 晴れ 山頂16℃くらい |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
帰路は浦底登山口から常宮バス停(常宮神社の前)まで海をみながらジョグで戻りました。どうにかバスに間に合ったので花城(敦賀市観光駐車場の前)まで乗車しました。 バスは各種ICカードが使えました。代金は一律大人は200円のようです。※本数が少ないので時間配分には注意が必要です。 常宮バス停から浦底登山口方面(白木行き) ・6時48分 ・12時42分 ・17時47分 浦底バス停から敦賀駅方面 ・7時43分 ・13時37分 ・18時42分 花城バス停から常宮方面(白木行き) ・6時40分 ・12時34分 ・17時39分 高速道路の料金は、一宮ICから敦賀ICまで2040円(休日割引あり※割引無しは2910円) |
| コース状況/ 危険箇所等 |
目印のリボンは少なめですが、踏み跡は明確なので大丈夫だと思います。 |
| その他周辺情報 | 敦賀市街に色々とあります。自分は地元のスーパーに寄って、名古屋で見かけない食べ物や御菓子を購入しました。 |
写真
感想
一気に敦賀三山(岩籠山・西方ヶ岳・野坂岳)を制覇しようとも思ったのですが、何か勿体ないと思い、野坂岳はまたのお楽しみにとっておきました。
登る山の標高にまったくこだわりのない自分にとって、海と山が同時に楽しめる福井の山は本当に最高です。
最後の野坂岳は、滋賀県のマキノから高島トレイルで縦走しようかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人
namazu













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する