記録ID: 8915279
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甘利山,千頭星山,御所山【紅葉カラマツの向こう雲海に浮かぶ富士】
2025年11月08日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:57
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 889m
- 下り
- 889m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 5:58
距離 13.3km
登り 889m
下り 889m
7:45
1分
スタート地点
13:43
ゴール地点
| 天候 | 晴れ、風は弱い、爽やかでトレッキングに最適な気候 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場から甘利山、経由千頭星山までは、道がわかりやすく危険箇所はない。 御所山青木鉱泉分岐から御所山までは、点線ルートだが道はわかりやすく(テープあり)危険箇所はない。 |
| その他周辺情報 | 武田の郷白山温泉でゆったりする。ライン友だち登録して割引100円で600円。露天風呂あり、少しぬるめのいい湯 大月市のいなだやで大月スタミナ丼850円 ボリュームたっぷりでおいしい |
写真
装備
| 個人装備 |
ヘルメット熊対策
鈴と笛 熊対策
|
|---|
感想
こんなにお手軽に絶景が見られるとは驚いた!これは甘利山のこと。
標高1600Mまで車でいけちゃうからこんなに楽できたんだな。
山肌を彩る紅葉、山と街の景色がお見事でした。
爽やかな気候で青空の下、千頭星山に上る途中からは八ヶ岳や金峰山、御所山からは鳳凰三山が見えた。
ランチは久しぶりにクッカーを持ってきて卵を落として川崎ニュータンタンを食べる。インスタントながらこれが辛くてうまい。
紅葉のカラマツにからまるサルオガセが、まるで米国南部の景色のようでオールマンブラザースのレコードのジャケットの裏に合うんじゃないかなあと思った。
満足の1日になりました。
サルオガセ 紅カラマツに からまった
これは相当滑ったか、、まあ山で滑らなくてよしとしよう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
Bigpink
hoppyman

















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する