記録ID: 8915095
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
皇海山ソロ
2025年11月08日(土) [日帰り]

体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:43
- 距離
- 27.1km
- 登り
- 2,094m
- 下り
- 2,092m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:43
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 10:30
距離 27.1km
登り 2,094m
下り 2,092m
13:34
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
上の段の駐車場の方が登山口に近い トイレは銀山平公園キャンプ場にある |
| コース状況/ 危険箇所等 |
暗くても反射板が目印になる 六林班峠の笹藪は刈り払われて快適 落ち葉で踏み跡が不明瞭 踏み跡があっちこっちにあるのでピンクテープか反射板を頼りに 庚申山荘にトイレと水場あり |
| その他周辺情報 | 足尾の宿かじか(11:00〜14:30最終受付、800円、内湯、露天、サウナ) 食事は13:30まで |
写真
感想
家から2番目に近い百名山
長い林道歩き、地味山頂、笹藪、長い巻き道と余りいい話は聞きません
一番のネックの笹藪がなくなったので体力がついてる気がする今のうちに
長い林道歩き…暗いうちはラジオをつけて乗り切り、帰りは紅葉に興奮
切れそうなロープと鎖は新しくなって安心
皇海山頂の登りは地味に疲れた
笹藪こんなに簡単でいいの?
巻き道は途中からぶつぶつ独り言言いながらなんとか乗り切った
なんとなく憧れてた皇海山だけど庚申山までで充分な気がした
あの巻き道はもう歩きたくない😰
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
tomofumifumi










笹藪刈られてるのはありがたいですね!わりと修行的なイメージの皇海山クラシックルートも、30枚目からの紅葉は凄いですね🍁
お疲れ様でした🙏
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する