所沢市みどりのふれあいウォーク〜秋に色づく狭山丘陵を歩こう〜+α

- GPS
- 03:53
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 88m
- 下り
- 88m
コースタイム
- 山行
- 3:28
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 3:57
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
感想
毎年行われている所沢市共催のウォーキングイベントを歩いてきました。
今年は市制75周年記念だそうで、毎年参加しても何もくれない所沢市が珍しく記念品を出すとパンフレットに書いてあったので何が貰えるのか楽しみでした。
コースは昨年とほぼ一緒で、私はチャレンジコース5.5kmを歩きました。
途中の森カフェで買って食べた焼き団子はやはり美味しかったです。
狭山湖畔では対岸にオオタカが居たそうで、休憩所ではカメラの砲列が凄かったです。
ゴールで貰えた記念品は撫子の種と山口地区で収穫した玄米でした。
所沢産米など今まで見たこともなかったので、少量でしたが嬉しいお土産になりました。
ゴール後、昨年のように下山口駅まで歩くことにしました。
途中のサンキさんで、破れてしまった普段使いのサンダルの替えを買いたかったからです。
ベルーナドームの横から山道に入り、途中の菩提樹池畔のそばでお昼ご飯を食べました。
お昼ごはんの後、道を下って行くと、収穫した稲を脱穀しているところに出ました。
目の前の田圃で穫れた稲のようです。
記念品で貰った玄米はもしかするとこの田圃で穫れたものかもしれません。
去年と同じおうちの無人販売所で栗と黒豆枝豆を買おうと思い、財布を出したのですが、小銭がありません。
仕方がないので、販売所にあった注意書き通りにおうちのチャイムを鳴らしておうちの方に出てきてもらい、千円札で支払いをしました。
私の用意が悪く申し訳なかったです。
スーパーせきぐちさんでは飴ちゃんを買いました。
レジは中国の方でした。
業務スーパーさんではウインナーとマーガリンを買いました。
来週の朝ごはん用です。
サンキさんでは予定していたサンダルと武藤敬司のフード付きトレーナーを買いました。
サンダルは28.5cmの私でも余裕で履けるサイズで、トレーナーは¥400-だったので、値段に負けて衝動買いしました。
ベルクさんでは新ジャンルのビールを買いました。
なんだか買い物に行ったついでに歩いたようになって下山口駅でちょっと笑いました。
西武狭山線の下りは、ラッパーのトラヴィス・スコットさんのライブに行く、一目でそれ系と分かる方がたくさん乗っていました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する


いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する