記録ID: 8912277
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
竜ヶ岳でご来光とサンタクロース・・・石榑峠で車中泊
2025年11月08日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:04
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 580m
- 下り
- 579m
コースタイム
| 天候 | 超の付く快晴、風は弱かったです。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
滋賀県側から石榑トンネルの手前で左折してから石榑峠までの約5キロの旧国道区間は対向が難しい1車線区間が延々と続きます。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
石榑峠から竜ヶ岳山頂までヤマレコCTでは1時間43分です。汗をできるだけかかないようにゆっくりと登って1時間15分でした。 この区間のナイトハイクについて、普段昼間に何度も登っている人には登りに使う限り、ハードルはそれ程高くは無いのではないかと。 情報・・・今回は歩いていませんが、石榑峠から三池岳方面に少し登った所にある電波塔跡地は焚火を行ったり、ゴミをそのままにして帰る輩がいるとのことで立ち入り禁止となったようです。最高のテン場だったのに、残念なことです。 |
写真
感想
竜ヶ岳の紅葉が見頃、サンタクロースもやってきているとの情報を聞いて【イザ、竜ヶ岳】へ。抜けるような青空の下、サンタさんはいました。別の表現を借りると、赤い羊の大放牧でした。山頂周辺のサンタさん、赤い羊さんは紅葉のピークは少し過ぎた感じでしたが、青空がその少しくすみかけたお姿をも鮮やかに引き立たせてくれていました。石榑峠からの斜面の紅葉はまさに今が旬状態、登る誰もが感嘆の声を上げるのではと思わせるほどでしたね。
石榑峠から登る時はまず間違いなく前日から車中泊をします。プラチナ駐車場の確保目的ですが、この頃は車中泊宴会(今回はお一人ですが、汗)も目的化してきました。ビールを引っ掛けて、三重の夜景を少し眺めて、ナンガの冬用シュラフにくるまれて、フルフラットのフリード+でぐっすりと、山は無くても良いくらいです、笑。
鈴鹿の山の紅葉は終わりを迎えつつあります。これからの一ヶ月くらいは晩秋の山歩きを楽しんで、いよいよお楽しみの冬の鈴館シーズンの到来を待ちましょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
よしくん












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する