記録ID: 8910673
全員に公開
ハイキング
東海
旧東海道迂回路 佐屋街道、万場宿〜佐屋宿
2025年11月07日(金) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:24
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 9m
- 下り
- 4m
コースタイム
| 天候 | 晴れ、風やや強い |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
マイナーな街道なので、うっかりしていると曲がるべきポイントを通り過ぎてしまいます |
写真
七宝焼原産地道標。明治15年(1882)頃から海外向け販売が功を奏し、外国人が訪れ購入していくようになったとの事。石碑の頭にはローマ字(Shippoyaki Toshima)と彫られている。
埋田追分。津島神社(天王様)の一の鳥居(昭和34年の伊勢湾台風で倒れて台石のみ)と、常夜燈の一対、追分をあらわす道標が残っています。江戸時代、ここから右は津島神社への道、左は佐屋の渡しへの佐屋街道へと分かれる所
感想
日が沈むのが早くなってきたため、最近は最後の方で急ぎ足になってしまいがちです。膝に負担をかけたくないのでもう少ししっかり計画を練らないといけませんね。それにしても佐屋街道、全然知りませんでしたが色々と史跡が残っています。残り一回、桑名宿までになると思いますが楽しみです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する


いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する