記録ID: 8910168
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国
橡尾峠からカガマシ山・危険すぎる「ブナの遊歩道」
2025年11月07日(金) [日帰り]

- GPS
- 06:39
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 709m
- 下り
- 717m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 6:39
距離 6.9km
登り 709m
下り 717m
8:01
39分
ブナの遊歩道入り口
8:40
8:45
75分
分岐
10:00
60分
栃尾峠
12:10
12:15
60分
石楠花の尾根下り分岐
13:15
13:20
80分
石楠花の尾根巻道分岐
14:40
ブナの遊歩道入り口
コースの状況
・橡尾峠まではシカの食害で背の低い笹原となっており、急登であるが歩き易い。
・「石楠花群生地」からの分岐からカガマシ山への尾根は、最近、笹を刈ってくれた跡があり歩き易いが、尾根筋からの眺望は良くない。
・尾根分岐からの石楠花群生尾根は踏み跡ナシ、赤テープナシで尾根筋を外さないよう注意が必要。登りルートとして使い方がルーファイしやすい。
・分岐からの「ブナの封歩道」は登山道はほとんど流失、注意して踏み跡らしき痕跡を辿る。
・橡尾峠ルート分岐に近い杉林で崩落地あり。直に渡るのは滑落に注意。
50mほど下方に比較的渡りやすいところがある。
・橡尾峠まではシカの食害で背の低い笹原となっており、急登であるが歩き易い。
・「石楠花群生地」からの分岐からカガマシ山への尾根は、最近、笹を刈ってくれた跡があり歩き易いが、尾根筋からの眺望は良くない。
・尾根分岐からの石楠花群生尾根は踏み跡ナシ、赤テープナシで尾根筋を外さないよう注意が必要。登りルートとして使い方がルーファイしやすい。
・分岐からの「ブナの封歩道」は登山道はほとんど流失、注意して踏み跡らしき痕跡を辿る。
・橡尾峠ルート分岐に近い杉林で崩落地あり。直に渡るのは滑落に注意。
50mほど下方に比較的渡りやすいところがある。
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
県道5号を道の駅霧の森を越えて笹ヶ峰トンネルへと向かう。 トンネル手前約1kmに「ブナ原生林遊歩道入り口」の看板あり。 駐車場はないが路肩に数台駐車可能。 |
| その他周辺情報 | 道の駅霧の森で食事・入浴ができる 営業日、営業時間は下記参照 https://www.kirinomori.co.jp/mori/ |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
granpa









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する