ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8910048
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

御在所岳〜国見岳〜きのこ岩まで楽しい岩巡り紅葉もね🍁

2025年11月07日(金) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:39
距離
9.6km
登り
879m
下り
874m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:53
休憩
1:46
合計
6:39
距離 9.6km 登り 882m 下り 876m
7:42
6
スタート地点
8:07
8:08
32
8:40
15
8:55
15
9:10
9:11
5
9:28
9:32
1
9:33
9:37
1
9:38
9:42
4
9:46
9:49
3
10:21
10:22
17
10:39
10:42
6
10:48
10:50
17
11:07
11:21
3
11:24
11:33
4
11:37
11:38
12
11:50
11:51
7
11:58
12:00
1
12:01
12:36
11
12:47
3
12:50
12:51
30
13:33
13:35
10
13:45
13:52
16
14:08
14:10
7
天候 晴れて強風〜
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
武平峠Pに
コース状況/
危険箇所等
武平峠登山口(トンネル手前)〜頂上、ほぼ整備された細尾根の登山道で
ザレ場岩場も少々あり、抉れた箇所もあるが根っこや鎖等でクリアできる

頂上〜国見岳は少々のザレ場、ゴーロ帯あり、抉れた箇所も少し注意して行けば問題なし

国見岳〜きのこ岩までの道は土が抉れて歩き憎い箇所があるが道に沿って歩きやすいエスケープルートあるので大丈夫、きのこ岩の案内板は小さいので見落とすところでした(;'∀')

山上公園の🚻が使用禁止になっていたので、山上レストラン横の🚻を使いました。
本日はここからスタート^^
2025年11月07日 07:59撮影 by  SC-51C, samsung
1
11/7 7:59
本日はここからスタート^^
鎌ケ岳方面との分岐
2025年11月07日 08:08撮影 by  SC-51C, samsung
1
11/7 8:08
鎌ケ岳方面との分岐
僧侶の後ろ姿みたいな大岩が・・青空が広がってきた^^
2025年11月07日 08:39撮影 by  SC-51C, samsung
2
11/7 8:39
僧侶の後ろ姿みたいな大岩が・・青空が広がってきた^^
山上ロープウェイ駅とレストランが見える
2025年11月07日 08:53撮影 by  SC-51C, samsung
2
11/7 8:53
山上ロープウェイ駅とレストランが見える
がん封じのご利益があるみたい、お賽銭を入れてお参り
クマよけに銅鑼を鳴らす^^「ごぉ〜ん!」
これで大丈夫ってどうやろ?
2025年11月07日 09:01撮影 by  SC-51C, samsung
1
11/7 9:01
がん封じのご利益があるみたい、お賽銭を入れてお参り
クマよけに銅鑼を鳴らす^^「ごぉ〜ん!」
これで大丈夫ってどうやろ?
鎌のシルエットが・・・雲が取れないな⤵
2025年11月07日 09:09撮影 by  SC-51C, samsung
1
11/7 9:09
鎌のシルエットが・・・雲が取れないな⤵
登頂〜曇りでやや強風だ〜寒い
2025年11月07日 09:13撮影 by  SC-51C, samsung
1
11/7 9:13
登頂〜曇りでやや強風だ〜寒い
🚻のついでに富士見岩まで👀いい眺め
富士山は見えません
2025年11月07日 09:46撮影 by  SC-51C, samsung
1
11/7 9:46
🚻のついでに富士見岩まで👀いい眺め
富士山は見えません
お日様が当ると紅葉が映えるのに・・・
2025年11月07日 09:46撮影 by  SC-51C, samsung
1
11/7 9:46
お日様が当ると紅葉が映えるのに・・・
こんにちは、ハンバーガー岩というよりもゴジラ岩
ニコニコ笑顔のゴジラ君
2025年11月07日 10:16撮影 by  SC-51C, samsung
3
11/7 10:16
こんにちは、ハンバーガー岩というよりもゴジラ岩
ニコニコ笑顔のゴジラ君
分岐です、国見岳へ向かいます^^
2025年11月07日 10:21撮影 by  SC-51C, samsung
1
11/7 10:21
分岐です、国見岳へ向かいます^^
御在所岳頂上方面の紅葉は何だかぱっとしない⤵
鮮やかな赤色がないな
2025年11月07日 10:32撮影 by  SC-51C, samsung
2
11/7 10:32
御在所岳頂上方面の紅葉は何だかぱっとしない⤵
鮮やかな赤色がないな
分岐です、天狗岩方面へ行くのうっかり忘れたww
2025年11月07日 10:40撮影 by  SC-51C, samsung
1
11/7 10:40
分岐です、天狗岩方面へ行くのうっかり忘れたww
石門です、いつもながら立派な御門ですね
2025年11月07日 10:41撮影 by  SC-51C, samsung
2
11/7 10:41
石門です、いつもながら立派な御門ですね
国見岳へ向かいます
2025年11月07日 10:42撮影 by  SC-51C, samsung
1
11/7 10:42
国見岳へ向かいます
国見岳手前の眺望はまあまあの紅葉です^^その向こう御在所の山上駅方面
2025年11月07日 10:47撮影 by  SC-51C, samsung
2
11/7 10:47
国見岳手前の眺望はまあまあの紅葉です^^その向こう御在所の山上駅方面
国見岳からハライド方面かな?その向こうは釈迦になるのかな?赤色がすくないから紅葉もイマイチかな〜
2025年11月07日 10:47撮影 by  SC-51C, samsung
1
11/7 10:47
国見岳からハライド方面かな?その向こうは釈迦になるのかな?赤色がすくないから紅葉もイマイチかな〜
国見山頂の石板
2025年11月07日 10:48撮影 by  SC-51C, samsung
1
11/7 10:48
国見山頂の石板
きのこ岩へ向かう途中の岩
2025年11月07日 11:02撮影 by  SC-51C, samsung
1
11/7 11:02
きのこ岩へ向かう途中の岩
谷間の紅葉・・・枯れてるww
2025年11月07日 11:02撮影 by  SC-51C, samsung
1
11/7 11:02
谷間の紅葉・・・枯れてるww
青岳〜
2025年11月07日 11:10撮影 by  SC-51C, samsung
1
11/7 11:10
青岳〜
あったあった👀ホントにリアルきのこだ(笑)
2025年11月07日 11:28撮影 by  SC-51C, samsung
3
11/7 11:28
あったあった👀ホントにリアルきのこだ(笑)
きのこ岩に近づきたくてルートを探すも足場が見つからず・・・谷から吹き上げる強風に煽られそうになり⤵
今回はあきらめた
2025年11月07日 11:30撮影 by  SC-51C, samsung
2
11/7 11:30
きのこ岩に近づきたくてルートを探すも足場が見つからず・・・谷から吹き上げる強風に煽られそうになり⤵
今回はあきらめた
帰りに寄った桃岩〜笑えるくらい桃そっくり^^
2025年11月07日 11:54撮影 by  SC-51C, samsung
2
11/7 11:54
帰りに寄った桃岩〜笑えるくらい桃そっくり^^
ススキの穂が広がり秋色です〜風が強っ
2025年11月07日 13:32撮影 by  SC-51C, samsung
2
11/7 13:32
ススキの穂が広がり秋色です〜風が強っ
下山時の鎌の紅葉なかなかいいね🍁
2025年11月07日 13:43撮影 by  SC-51C, samsung
2
11/7 13:43
下山時の鎌の紅葉なかなかいいね🍁
この岩が僧侶の後ろ姿に見えるよな〜
2025年11月07日 13:44撮影 by  SC-51C, samsung
2
11/7 13:44
この岩が僧侶の後ろ姿に見えるよな〜
いいね!日が当るとこんな素敵な秋色〜(^^♪
2025年11月07日 14:07撮影 by  SC-51C, samsung
2
11/7 14:07
いいね!日が当るとこんな素敵な秋色〜(^^♪
道沿いの黄葉も日に照らされてキラキラ
2025年11月07日 14:12撮影 by  SC-51C, samsung
2
11/7 14:12
道沿いの黄葉も日に照らされてキラキラ
ススキ越しの鎌ヶ岳方面〜秋はあっという間に過ぎていく〜
2025年11月07日 14:19撮影 by  SC-51C, samsung
1
11/7 14:19
ススキ越しの鎌ヶ岳方面〜秋はあっという間に過ぎていく〜
駐車地に到着〜高速料金節約のため23号線で帰りま〜す🚙
2025年11月07日 14:20撮影 by  SC-51C, samsung
2
11/7 14:20
駐車地に到着〜高速料金節約のため23号線で帰りま〜す🚙
撮影機器:

感想

土日は駐車場の空きがあるか心配なので、てんくらがC評価だけど雨降らないし、風なんかにまけてたまるか!と出かけました^^
7時半ごろ武平峠近くの駐車場に到着🚙
強風のためか?駐車台数はやや控えめでした。
久しぶりに中道行きたかったけど「おばれ石」辺りが不安だったので武平峠からのショートコースで御在所岳へ
平日だけど数人のハイカーさんとすれ違いました^^
人気のお山だから熊の心配はなさそうでホッとする
今日の目的は紅葉ときのこ岩を見ること^^
紅葉は赤色がぼやけていたので少し残念⤵
見たかったきのこ岩まで行けて満足したけど・・・
ユーザーのTさんどうやってきのこ岩とツーショット撮ってるのかな?
かなりスリルあるけどぉ・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人

コメント

コメント失礼します✨

ニアミスですぅ😆私は今日行きました😆

僧侶の後ろ姿に見える岩🪨
私は仙人に見えましたって、
感想書いたんです😆見えますよねぇ😆
2025/11/8 17:44
コメントありがとうございます😆
仙人にも見えますね😆
やはり名称が付いているんですね?私は無知だわ〜だいたい人の名前の記憶領域が狭すぎだから恥恥です⤵
くじら12さんが行った雨乞岳は私も行きたい山です😆
山行記録をよく読ませて頂きますね
2025/11/8 17:50
いいねいいね
1
スミレ🌺さん、こんばんは。
きのこ岩、昨日行ったんですね〜^_^

私は今日も行ってしまいました。
きのこ岩で記念撮影する時は、キノコの乗っている大岩の、左側から上がります。
最近、右側の絶壁側から上られてる方の写真見かけますが、落ちたら死にませんかね?
私は右側からは一度も上がった事はありません。
今日のレコに、キノコ岩の写真、スミレさん用にアップしときました^_^
良かったら見といて下さいね。では、また。
2025/11/8 21:57
いいねいいね
1
takayama123さん
こんばんは🍁

takayama123 さんの歩いたルートをたどってみたいけど、体力的問題と道迷いが不安だから、せめてきのこ岩で自撮りしたいと思いました。

私は右側からしか見てなかったから無理だなと諦めましたが、そうなんですね〜
ありがとうございます😆
研究して(笑)またチャレンジします😆
2025/11/8 22:17
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら