記録ID: 8910048
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
御在所岳〜国見岳〜きのこ岩まで楽しい岩巡り紅葉もね🍁
2025年11月07日(金) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:39
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 879m
- 下り
- 874m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:53
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 6:39
距離 9.6km
登り 882m
下り 876m
7:42
6分
スタート地点
14:21
| 天候 | 晴れて強風〜 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
武平峠登山口(トンネル手前)〜頂上、ほぼ整備された細尾根の登山道で ザレ場岩場も少々あり、抉れた箇所もあるが根っこや鎖等でクリアできる 頂上〜国見岳は少々のザレ場、ゴーロ帯あり、抉れた箇所も少し注意して行けば問題なし 国見岳〜きのこ岩までの道は土が抉れて歩き憎い箇所があるが道に沿って歩きやすいエスケープルートあるので大丈夫、きのこ岩の案内板は小さいので見落とすところでした(;'∀') 山上公園の🚻が使用禁止になっていたので、山上レストラン横の🚻を使いました。 |
写真
感想
土日は駐車場の空きがあるか心配なので、てんくらがC評価だけど雨降らないし、風なんかにまけてたまるか!と出かけました^^
7時半ごろ武平峠近くの駐車場に到着🚙
強風のためか?駐車台数はやや控えめでした。
久しぶりに中道行きたかったけど「おばれ石」辺りが不安だったので武平峠からのショートコースで御在所岳へ
平日だけど数人のハイカーさんとすれ違いました^^
人気のお山だから熊の心配はなさそうでホッとする
今日の目的は紅葉ときのこ岩を見ること^^
紅葉は赤色がぼやけていたので少し残念⤵
見たかったきのこ岩まで行けて満足したけど・・・
ユーザーのTさんどうやってきのこ岩とツーショット撮ってるのかな?
かなりスリルあるけどぉ・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
スミレ🌺













ニアミスですぅ😆私は今日行きました😆
僧侶の後ろ姿に見える岩🪨
私は仙人に見えましたって、
感想書いたんです😆見えますよねぇ😆
仙人にも見えますね😆
やはり名称が付いているんですね?私は無知だわ〜だいたい人の名前の記憶領域が狭すぎだから恥恥です⤵
くじら12さんが行った雨乞岳は私も行きたい山です😆
山行記録をよく読ませて頂きますね
きのこ岩、昨日行ったんですね〜^_^
私は今日も行ってしまいました。
きのこ岩で記念撮影する時は、キノコの乗っている大岩の、左側から上がります。
最近、右側の絶壁側から上られてる方の写真見かけますが、落ちたら死にませんかね?
私は右側からは一度も上がった事はありません。
今日のレコに、キノコ岩の写真、スミレさん用にアップしときました^_^
良かったら見といて下さいね。では、また。
こんばんは🍁
takayama123 さんの歩いたルートをたどってみたいけど、体力的問題と道迷いが不安だから、せめてきのこ岩で自撮りしたいと思いました。
私は右側からしか見てなかったから無理だなと諦めましたが、そうなんですね〜
ありがとうございます😆
研究して(笑)またチャレンジします😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する