記録ID: 8908732
全員に公開
雪山ハイキング
関東
諏訪山(上野村)
2012年03月03日(土) [日帰り]

- GPS
- 04:40
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,084m
- 下り
- 1,085m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
大量の熊棚!!
先ほどの猿の足跡のそばにあった足跡?あれはもしかして熊か?なんて考えたらちょっと怖くなりました。
こんな日に限って熊鈴を忘れました。
西上州には「冬眠しない熊がいる」と聞いていたので気をつけなくてはいけません。
先ほどの猿の足跡のそばにあった足跡?あれはもしかして熊か?なんて考えたらちょっと怖くなりました。
こんな日に限って熊鈴を忘れました。
西上州には「冬眠しない熊がいる」と聞いていたので気をつけなくてはいけません。
13:21<157分>諏訪山山頂
【諏訪山】プロフィール
神流川の奥にひっそりとたたずむ静寂の山、諏訪山は、深い森林に覆われた目立たない存在であるが、その静けさの故か、日本300名山のひとつに選ばれている。山頂こそ黒木の原生林に囲まれて展望がないが、その北方、手前にそびえる三笠山には御獄講の三笠山刀利天を祭った祠がある。また楢原(ならはら)からの登山道沿いには小祠が多く、現在も信仰の山として信者のお参りが続いている。
【諏訪山】プロフィール
神流川の奥にひっそりとたたずむ静寂の山、諏訪山は、深い森林に覆われた目立たない存在であるが、その静けさの故か、日本300名山のひとつに選ばれている。山頂こそ黒木の原生林に囲まれて展望がないが、その北方、手前にそびえる三笠山には御獄講の三笠山刀利天を祭った祠がある。また楢原(ならはら)からの登山道沿いには小祠が多く、現在も信仰の山として信者のお参りが続いている。
感想
2度目の諏訪山。今回は熊棚を発見。最近の山行録を見ると、熊の目撃情報もあり・・・・生息しているようですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9人
ゴクさん












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する