ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8908601
全員に公開
ハイキング
関東

朝霞散歩 〜本田美奈子.歌碑を訪ねて…〜

2025年11月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.3km
登り
23m
下り
23m

コースタイム

日帰り
山行
1:08
休憩
0:00
合計
1:08
5:48
68
スタート地点
6:56
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝霞駅南口のすき家。
二週間程前、二女の結婚式の際、二女が車に荷物を結構詰め込んだので、二女は土日が仕事に付き、家を出る前に届けました。
5時30分の約束が10分前に着いたのに、まだ寝てました(笑)
2025年11月08日 05:34撮影 by  SC-56B, samsung
8
11/8 5:34
朝霞駅南口のすき家。
二週間程前、二女の結婚式の際、二女が車に荷物を結構詰め込んだので、二女は土日が仕事に付き、家を出る前に届けました。
5時30分の約束が10分前に着いたのに、まだ寝てました(笑)
たま牛朝定食(ご飯小・390円)。
その後、コインパーキングに駐車し、すき家に来店して注文をしたところ、財布を車に忘れたことに気付き、取りに行きましたが、室内に財布が無い。
「えっ、持って来なかった?」と思いつつ、車に2,000円程置いてあるので、事なきを得ました(笑)
2025年11月08日 05:40撮影 by  SC-56B, samsung
9
11/8 5:40
たま牛朝定食(ご飯小・390円)。
その後、コインパーキングに駐車し、すき家に来店して注文をしたところ、財布を車に忘れたことに気付き、取りに行きましたが、室内に財布が無い。
「えっ、持って来なかった?」と思いつつ、車に2,000円程置いてあるので、事なきを得ました(笑)
結局、室内を良く探した所、運転席の足元に落ちておりました。
はい、ホッとしました(喜)
予定どおり先ずは本田美奈子.記念館を見に行きます。
2025年11月08日 05:48撮影 by  SC-56B, samsung
7
11/8 5:48
結局、室内を良く探した所、運転席の足元に落ちておりました。
はい、ホッとしました(喜)
予定どおり先ずは本田美奈子.記念館を見に行きます。
朝霞市役所。
2025年11月08日 05:53撮影 by  SC-56B, samsung
8
11/8 5:53
朝霞市役所。
駐車したコインパーキングから歩くこと16分…、こんな所にコインパーキングがある。
需要があるのかなぁと思いつつ、歩を進めます。
ちなみに、右手の車は月極め駐車場です。
2025年11月08日 06:04撮影 by  SC-56B, samsung
6
11/8 6:04
駐車したコインパーキングから歩くこと16分…、こんな所にコインパーキングがある。
需要があるのかなぁと思いつつ、歩を進めます。
ちなみに、右手の車は月極め駐車場です。
あれっ、思っていた所と違う。
犬の散歩者につられて、ちょっと行き過ぎてしまいました。
あの橋に直接出てくるはずでした。
橋を渡ります。
2025年11月08日 06:16撮影 by  SC-56B, samsung
7
11/8 6:16
あれっ、思っていた所と違う。
犬の散歩者につられて、ちょっと行き過ぎてしまいました。
あの橋に直接出てくるはずでした。
橋を渡ります。
本田美奈子.記念館に到着!
特に本田美奈子.の標記はありません。
2025年11月08日 06:20撮影 by  SC-56B, samsung
9
11/8 6:20
本田美奈子.記念館に到着!
特に本田美奈子.の標記はありません。
ただ、道沿いの自動販売機にこのポスターが貼ってありました。
一昨日(11月6日)は本田美奈子.の命日です。
亡くなってから丁度、20年の節目です。
2025年11月08日 06:20撮影 by  SC-56B, samsung
12
11/8 6:20
ただ、道沿いの自動販売機にこのポスターが貼ってありました。
一昨日(11月6日)は本田美奈子.の命日です。
亡くなってから丁度、20年の節目です。
さぁ、戻りましょう!
目の前の橋を渡ります。
2025年11月08日 06:23撮影 by  SC-56B, samsung
7
11/8 6:23
さぁ、戻りましょう!
目の前の橋を渡ります。
この公園のなかを突っ切る予定でしたが、開いてませんでした。
2025年11月08日 06:33撮影 by  SC-56B, samsung
7
11/8 6:33
この公園のなかを突っ切る予定でしたが、開いてませんでした。
中の様子。
ちょっと山ぽい。
2025年11月08日 06:34撮影 by  SC-56B, samsung
8
11/8 6:34
中の様子。
ちょっと山ぽい。
かなりの坂道です。
2025年11月08日 06:36撮影 by  SC-56B, samsung
7
11/8 6:36
かなりの坂道です。
こちらから出てくる予定でした。
先程の坂は名前が付いていました。
2025年11月08日 06:37撮影 by  SC-56B, samsung
7
11/8 6:37
こちらから出てくる予定でした。
先程の坂は名前が付いていました。
中の様子。
吊り橋がある。
2025年11月08日 06:38撮影 by  SC-56B, samsung
8
11/8 6:38
中の様子。
吊り橋がある。
朝霞駅に近付いて来ました。
出雲大社の旗がある。
2025年11月08日 06:47撮影 by  SC-56B, samsung
7
11/8 6:47
朝霞駅に近付いて来ました。
出雲大社の旗がある。
出雲大社の埼玉分院だそうな。
2025年11月08日 06:47撮影 by  SC-56B, samsung
10
11/8 6:47
出雲大社の埼玉分院だそうな。
昭和50年代に建立されたとのこと。
いつか出雲大社で参拝したい。
2025年11月08日 06:48撮影 by  SC-56B, samsung
8
11/8 6:48
昭和50年代に建立されたとのこと。
いつか出雲大社で参拝したい。
朝霞駅南口に到着!
左奥が朝霞駅かな。
そして、横断歩道の先に本田美奈子.の歌碑があります。
2025年11月08日 06:53撮影 by  SC-56B, samsung
7
11/8 6:53
朝霞駅南口に到着!
左奥が朝霞駅かな。
そして、横断歩道の先に本田美奈子.の歌碑があります。
そのとおりでした。
銀だことバーガーキングがあるのね。
2025年11月08日 06:53撮影 by  SC-56B, samsung
7
11/8 6:53
そのとおりでした。
銀だことバーガーキングがあるのね。
本田美奈子.歌碑
やっと見に来れました。
2025年11月08日 06:54撮影 by  SC-56B, samsung
15
11/8 6:54
本田美奈子.歌碑
やっと見に来れました。
位置的にはこんな感じです。
車に戻り、帰り掛けに本田美奈子.のお墓に立ち寄ります。
2025年11月08日 06:55撮影 by  SC-56B, samsung
8
11/8 6:55
位置的にはこんな感じです。
車に戻り、帰り掛けに本田美奈子.のお墓に立ち寄ります。
浄土真宗広称寺。
2025年11月08日 07:05撮影 by  SC-56B, samsung
6
11/8 7:05
浄土真宗広称寺。
お花がいっぱいなのですぐに分かりました。
2025年11月08日 07:05撮影 by  SC-56B, samsung
7
11/8 7:05
お花がいっぱいなのですぐに分かりました。
亡くなって20年…、今も本田美奈子.はファンの心の中に生き続けていることを垣間見えました。
2025年11月08日 07:06撮影 by  SC-56B, samsung
13
11/8 7:06
亡くなって20年…、今も本田美奈子.はファンの心の中に生き続けていることを垣間見えました。
誠に僭越ながら手を合わせて頂きました。
2025年11月08日 07:06撮影 by  SC-56B, samsung
8
11/8 7:06
誠に僭越ながら手を合わせて頂きました。
10時30分
嫁、長女、三女と川越の丸広百貨店にやって来ました。
三女のノートパソコンの買い替えに…。
持ち運びの出来る大きさなのに結構しました(涙)
8
10時30分
嫁、長女、三女と川越の丸広百貨店にやって来ました。
三女のノートパソコンの買い替えに…。
持ち運びの出来る大きさなのに結構しました(涙)
11時30分
ランチは丸広百貨店の斜め前の月島もんじゃ「たまとや」へ。
初めての入店です。
10
11時30分
ランチは丸広百貨店の斜め前の月島もんじゃ「たまとや」へ。
初めての入店です。
生ビールともんじゃ(お好み焼き)は最高な組み合わせ♪
10
生ビールともんじゃ(お好み焼き)は最高な組み合わせ♪
店員さんが焼いてくれるシステムです。
10
店員さんが焼いてくれるシステムです。
チーズ明太餅もんじゃ。
美味しい♪
9
チーズ明太餅もんじゃ。
美味しい♪
お好み焼きも店員さんが焼いてくれます。
10
お好み焼きも店員さんが焼いてくれます。
後ろ側は満席ですが、まだまだ入ります。
10
後ろ側は満席ですが、まだまだ入ります。
長女が竹輪の磯辺揚げを頼みました。
こちらも美味しい!
10
長女が竹輪の磯辺揚げを頼みました。
こちらも美味しい!
最後にまたもんじゃ。
ねぎ塩豚もんじゃだったかな。
11
最後にまたもんじゃ。
ねぎ塩豚もんじゃだったかな。
丸広百貨店の隣のマクドナルドで、三角チョコパイを買うとのこと。
8
丸広百貨店の隣のマクドナルドで、三角チョコパイを買うとのこと。
13時
嫁の運転で小江戸川越蔵の町を走行中。
相変わらずたくさんの人出です。
11
13時
嫁の運転で小江戸川越蔵の町を走行中。
相変わらずたくさんの人出です。
撮影機器:

感想

朝霞市に住む二女へ荷物を届けた後、一昨日、本田美奈子.の命日だったこともあり、記念館と歌碑を巡りました。

数年前、たまたま本田美奈子.のことをTV放映していたのを目にし、記念館、歌碑及びお墓のことを知り、一度は訪れなくてはと思っておりました。

目にできて、良かったです。
また訪れたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら