記録ID: 8907593
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
雨乞岳・東雨乞岳・南雨乞岳・七人山・三人山・沢谷ノ頭〜🍁紅葉、茨谷登山口から周回〜
2025年11月06日(木) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:43
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 917m
- 下り
- 917m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 5:43
距離 9.3km
登り 958m
下り 958m
7:49
4分
武平トンネル西駐車場
9:14
9:22
22分
休憩広場
13:32
武平トンネル西駐車場
| 天候 | 晴れのち曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
感想
先月前日の雨でスカイラインが通行止めになっていて、延期した雨乞岳登山に山友と登ってきました。
茨谷登山口から登り始め、南雨乞岳まで行って、周回して来ました。
紅葉のきれいな所が多くあり、風も強く無く気持ちよく歩けました。
眺望もよく、御嶽山や恵那山、湖北の山々も見えていました。
雨乞岳。滋賀県側からは王道?の岩ヶ谷林道からと、てっぱんさん、なるちゃんとバリルートから登ってます。
三重県側、武平からも登ってみたいとサブさんにお願いして昨年は都合が会わず、2週間前に挑戦するも鈴鹿スカイラインが通行止め。。。
ようやく三重県側からの雨乞岳へ🙌
私のレベル的には、行きの登山道は道迷いしそう。。。
帰りの道は高度感ありの狭い登山道なので高所恐怖症は緊張感が続く😭
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
koumama












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する