記録ID: 8907411
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山(芦屋川駅~六甲山最高峰~有馬温泉)
2025年11月06日(木) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,048m
- 下り
- 602m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:42
距離 11.2km
登り 1,048m
下り 602m
14:03
ゴール地点
| 天候 | 快晴、ほぼ無風 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
新大阪から梅田(地下鉄御堂筋線) 梅田新阪急ホテルアネックスに前泊 阪急梅田駅から芦屋川駅(阪急) 芦屋川駅から登山口まで徒歩 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
芦屋川駅からロックガーデンの茶屋までは車道歩き。その先、ピラーロックまで急登の岩場で、鎖場も何ヶ所かありますが、鎖を使わなくても十分に登れます。その後は樹林帯の中を歩きますが、登山道というより遊歩道に近いです。2ヶ所ほど渡渉がありますが、安定した大きな石の上を歩きますので子供でも大丈夫です。案内標識も要所要所に設置されていますが、分岐点が多いので案内標識の地名確認に地図やナビは必要です。 |
| その他周辺情報 | 下山口の有馬温泉の参道にはインバウンド目的のおしゃれなお店が並んでいます。歩行者の90%は外国人でした。 |
写真
撮影機器:
感想
芦屋川駅からロックガーデン登山口までは住宅街を歩くのですが、立派なお屋敷が建ち並んでいて目の保養になります。ロックガーデンの茶屋から先は名前の通り急登の岩場を手足を使ってバランスをとりながら登って行きます。ただし登山道の両側は樹木なので滑落の危険性はありません。30分程で岩場登りが終わると、その後は遊歩道の様に歩きやすくなります。所々に階段や岩場や渡渉もあり、単純なウォーキングにならないのでハイキングが楽しめました。基本は樹林帯の中で展望はありませんが、何箇所かの展望台では神戸、大阪の街並みや、瀬戸内海、大阪湾の絶景を見ることが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
のぶ
mayuri
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する