記録ID: 8906116
全員に公開
講習/トレーニング
近畿
淀川市民マラソン
2025年11月05日(水) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 03:59
- 距離
- 42.3km
- 登り
- 8m
- 下り
- 3m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:00
距離 42.3km
登り 8m
下り 3m
9:00
240分
スタート地点
13:00
ゴール地点
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
撮影機器:
感想
PB更新成らず😓💦5分20秒で入り、キロ6までペースダウンするも39km地点までPB更新を確信していたが、脚がつってしまった。マラソンは甘くないな〜!走れなくなる程の脚が攣るのは初めてで、痛くてどうしようも無かった。脚が自身の意思に反して曲がってしまい「こりゃ、エクソシストだな!」と思う程。歩きとケンケンみたいに走ってなんとか4時間切りを死守🙏✨「あーとから来たのに、おーい越され〜🎵」(水戸黄門の歌)惨めなラスト3kmだった。練習ではいてるメタスピードエッジの地面の感じが解る固さがいいかなと思ったけど、42kmはやっぱり無理でした。やっぱりズームフライ6(柔らかい厚底)で走るべきだったかもと反省。キャノンボールランから2週しかあいてないのも良くなかったかも🙄30kmで自己ベストでよしと思うしかない。次は福知山。脚が治れば良いけど---
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
nosenoyamaneko




ありがとうございます!
自己紹介にありますように
僕はrem86さんと経路が逆ですね。アドバイスありがとうございます。田舎でぼっち練しかしてませんので、相談出来る人がいません。
今回、脚がこんなことになり、何日位で痛みが引くんだろう?など、手探り状態です。
僕は、マラソンを完走する人など「異次元の存在」のように思ってましたので、自分が「39kmで脚が攣った」などと宣うなどとは夢にも思っていませんでした。
もう少し、陸上競技が身近な人生を送っていれば、もっと予備知識があったかもしれません。
お陰で、最近は世界陸上の番組を観たりとだいぶん変わりました。
今年の夏は暑く、ロング走をサボってしまいました😓
シーズン前に30km走と、六甲縦走をロング走代わりに2本歩いただけです。
こんな事では、脚が攣って当然ですよね。
僕はランニングハイは感じれない体質かも---
25kmー30kmは、徐々にラップが落ちてきて、「えー、どうしよう😱💧」と焦っているだけです。頭も働かなくなり計算できないので、「」32km地点で計算しよう」などと思っているだけです。
次は30kmまでは抑えたいと思います。
なんとか、3時間45分は自身のマラソン人生で達成したいと思っています。
また、マラソンレコアップしますので、「何やってるんだ!」と、叱咤激励してやってください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する