記録ID: 8905626
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
秩父札所巡礼歩き旅 まずは一番 〜 十六番まで
2025年11月05日(水) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:05
- 距離
- 30.9km
- 登り
- 543m
- 下り
- 498m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 3:07
- 合計
- 8:05
距離 30.9km
登り 543m
下り 498m
10:53
11:01
12分
長光寺
11:57
12:32
17分
セブンイレブン秩父横瀬店
15:56
ゴール地点
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| その他周辺情報 | 納経料 〜 記帳御朱印は500円 重ね印のみは200円 |
写真
頂きました
納経時間は11月から2月は午後4時までなので、今日はここで打ち止めとします。押して頂いた女性の方に「母の書いたものです、懐かしいですね。ありがとうございました」と言われ、最後に嬉しくなりました
納経時間は11月から2月は午後4時までなので、今日はここで打ち止めとします。押して頂いた女性の方に「母の書いたものです、懐かしいですね。ありがとうございました」と言われ、最後に嬉しくなりました
感想
先日自宅の床の間を整理していたら秩父観音霊場の納経帳が額の裏から出てきまして、記帳日付を見たら平成4年とありました。実に33年前のこと、車で巡った際に記帳して頂いた年代ものですが、一枚一枚めくって見ているうちに再訪してみたくなりました。完結した納経帳でも重ね印を頂くことで再び成就できるとのこと。
で、今回はできるだけ歩いてみようと画策、札所一番から順番に巡礼歩き旅と相成りました。
どこまで歩けるか見当がつかず、初回は距離や位置関係、納経時間などから十番から十二番くらいまで行けたらいいかなと思っていたところ、意外とスムーズに進んで結果的に十六番まで歩き通すことができたのでまずまずであります。
さすがに33年も経つとお寺さんも代替わりしていて、「親父の字だ」「母の書いたものです」等々懐かしそうに言って頂いたことが一番嬉しかった一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する