軽井沢は紅葉盛り・・・雲場池へ行楽紅葉狩り

- GPS
- --:--
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 6m
- 下り
- 0m
コースタイム
- 山行
- 0:57
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:57
朝ドラを見てからの通勤ラッシュ後半時間帯の出発で、思っていた通り車が多く渋滞区間もあり高崎まで時間がかかりました、信号待ちや渋滞止まっている間に白くなった山を眺めていました、昨日は真っ白の浅間山は地肌が出てきて黒くなりつつある雪を抱いた景色となっていました、谷川や草津方面の山は白い稜線が見え八ヶ岳も白くなっていました、18号に入ってからは車の流れは順調に流れイライラがなくなりました。
| 天候 | ☀ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道17号線へ(渋滞) 高崎で18号線へ 碓氷バイパスを登り 一つ目信号を右折して軽井沢駅前に 駅前より信号のない細い道に入って 矢ヶ崎公園駐車場ヘ(有料です) |
| コース状況/ 危険箇所等 |
軽井沢の街を歩くので車が走っているので注意を |
| その他周辺情報 | ゆうすげ温泉 入浴料金 JAF割り 500→450円 矢ヶ崎公園駐車場からの距離 6.2km 〃 時間 15分 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
携帯
時計
タオル
カメラ
|
|---|
感想
【散歩歩き】
軽井沢駅の北側の矢ヶ崎駐車場にもすんなり入れ、ゲートがあるので有料ですね、しかしゲート近くの料金表を見ると2時間までは無料、4時間までは400円とあり400円で戻ってくればいいと思っていましたよ。
支度をしてトイレに立ち寄ってから「山と高原地図」を見ながら軽井沢の街中を歩きだすと、もうそこは紅葉天国、民家や施設の庭には綺麗なモミジが迎えてくれましたよ、何回か地図を確認して軽井沢ロータリーまで来ると観光客が歩いている列にと向かうと紅葉が奇麗な道路を歩いて、民家か別荘かな?綺麗な紅葉を見ながら人混みの中を見ると「雲場池」に当着、
ここは紅葉の別天地でしたよ、反時計回りに池の遊歩道を歩きます、皆さんカメラやスマホで相方や景色を写していましたね、池の水は風があったのかさざ波が立っていて綺麗な紅葉の鏡は見られませんが綺麗な水面に鴨が泳いでもみじの紅葉が湖畔を彩る、
水辺にはドウダンツツジの紅葉が生垣のように遊歩道と池を分けていました、途中結婚式の前撮り写真を撮っている外国のカップルとカメラマン、お嫁さんのドレスが綺麗でしたね、池周りのおうちも紅葉しているしまさに紅葉王国の軽井沢ですよ、
カメラを手に待ったままポケットにはしまうことなく一周してきました、こんなに綺麗な所とは知りませんでした、しかし、観光客が多くて人を入れないで写真を写す難しさを知りましたよ・・・一人で歩いているのは俺だけ、皆さん仲間やカップルですね、
平日なのに軽井沢の観光名所は人混みでしたよ、では駐車場へ戻ります、来た道を戻りますがあまり覚えていなくあてずっぽうで戻れました・・・車を置いていた時間が一時間だったので無料でした。
【温泉と車移動】
帰りの温泉は、又妙義にしようかと思いましたが火曜日で休館日かなと不安になり安全杯で「ゆうすげ温泉」へ向かいました、バイパスでないと意外と気分的に遠く感じましたよ、旅館に着くと停まっている車があるので入浴客はいるのですね、俺が入った時は皆さん出て貸し切りでしたけど、気温が低めだったのでこのサウナ室のような浴室は暖かくているだけでも汗が出てきますよ、入浴後は渋滞なく前橋まで戻れました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する


マドンナは欠席なんだ。
寂しいな〜。
地図を片手に軽井沢って、寅と一緒だがや(^o^)
山に行かんかっても、軽井沢の紅葉が素晴らしいネ。
もうビックリ紅葉!🍁🍁🍁
写真、今回もグー!だよ。
観光地へ
まさに紅葉の軽井沢でした🍁、
地図を見ながら進んでいくと人の流れがあり、これに便乗していたら雲場池に着いた
(地図を広げたのは3回で済んだよ)
池の周回路は人に流れに身を任せ、写真撮影者がいると停まる激込みでしたよ。
でも良い所を歩けて良かったですよ・・・初めての訪問
コメントありがとうございました。
雲場池の紅葉鮮やかですね🍁
リフレクションも綺麗です
結構前に観光で訪れたことがありますが、感動した記憶があります
軽井沢周辺にもずっとお邪魔していないので、またいつか訪れたくなりました
平日に限りますね!
ただ、駐車場が見つからなくグーグルマップで調べてから行きましたよ
駅のすぐそばでしたよ、・・・てことは公共機関でも楽ちんですね。
初めて軽井沢の街を歩いてきました・・・皆さんがいいよッと言うのを納得してきました。
コメントありがとうございました。
yasioさんの歩かれた雲場池は最高だし
写真コメントの通り別荘にはもれなく紅葉
プリンス通り、南軽井沢、旧軽、どこも
次回はぜひカップル
そうなんですよ、軽井沢は何処の山に行くのも通過点でしかありませんでした
スキーの時は別ですが
それゆえ、軽井沢銀座なんと物は関わり合いない所でしたよ、
今回行ってこんなにも街ハイクで紅葉が楽しめられる所だったんですね・・・ビックリ
来年も出かけようかな。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する