記録ID: 8903575
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
千畳敷〜木曽駒ヶ岳
2025年10月10日(金) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 523m
- 下り
- 523m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:31
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 4:25
距離 5.4km
登り 523m
下り 523m
12:23
ゴール地点
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
感想
【日程】2025年10月10日(金)
【天候】晴れ
【コース】千畳敷カール〜木曽駒ヶ岳
【所要時間】約4.5時間(休憩含む)
秋の中央アルプス、紅葉のピークを迎えた千畳敷カールと木曽駒ヶ岳に登ってきました。
菅の台バス停やしらび平ロープウェイは紅葉シーズンには混雑が激しいらしく、平日に休みを取って訪れたのが正解でした。駐車場は駒ヶ根駅に止めたため、バスもロープウェイも待ち時間ゼロ。静かな朝の空気の中、山麓からスムーズにスタートできました。
千畳敷カールに降り立つと、一面に広がる紅葉の絨毯に圧倒されます。カエデやナナカマドの赤、ダケカンバの鮮やかな黄色が絶妙なグラデーションを描き、目の前の雄大な山々に包まれながら歩く足取りは自然と軽くなりました。
乗越浄土から中岳に向かう途中で連れが少し高山病のような症状に。無理をせず、宝剣山荘で待ってもらうことにしました。
乗越浄土〜木曾駒ケ岳までは、ゆるやかなアップダウンを経て、30分ほどで山頂に。360度のパノラマビューが広がり、色鮮やかな紅葉の斜面と遠くまで連なる峰々に感動。疲れも吹き飛び、登山の楽しさを改めて感じる瞬間でした。
下山時は登り以上に慎重になりましたが、終始澄んだ空気と秋の彩りに包まれた最高の一日。秋の中央アルプスの魅力を存分に味わえた登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2人
gnori









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する