記録ID: 8902013
全員に公開
フリークライミング
日光・那須・筑波
古賀志山 不動滝右フェース
2025年10月05日(日) [日帰り]

| 天候 | 晴れ? |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
感想
リハビリパート5?
天気も悪く、日程も合わないので結局赤木沢は諦めた。
しょうがない。来年リベンジするか。
代わりに小川山でも行ければとクライミングのリハビリをすることにした。
最近、半年ぶり?1年ぶりに地元のジムに行ってみたが、思ったよりも登れる。
物によっては3級もオンサイト出来たので思ったよりも落ちていないのか?と嬉しくなる。
と思ったのも束の間、外岩に取り付くと思った以上に登れない。
ホールドの持ち感も違和感がすごいし、なによりホールドも見つからない。足場もむずいし、初めて外岩行ったときこんなんだったなぁと言うのを思い出す。
なにより恐い笑
ジムとは全く違うよね。グレード3,4つぐらい違うというけどほんとにそう。しっくりくる。
何本か登ったらなんだかんだ少しは感覚が戻ってきたが、先は遠いなぁと感じた1日だった。
その他にもなんか登ったような登っていないような。
失神クラックやってる最中に雨が降ってきて、撤退した。
新人クラック 5.8 RP
猫またぎパート1 5.9 RP 2回登った
ドライアイスセンセーション 10a RP
失神クラック10c TR 2回登った
失神クラックはしんどかった。復帰したばっかりで何が一番弱いかと言うと指が特に弱くなっていると感じる。昔持てたはずのホールドが持てず、それによって体勢をキープ出来ない。今回は特に指を骨折したあとだから、細かいホールドを持つのが恐い。なんとかトップアウトしてトップロープを自分で張り、トップロープで登れた。リベンジしたいけど2P目なのが怠いんだよな。課題的には久しぶりにクライミングという感じがしてけっこうおもろかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人
nakataku0000



保持力は常にきたえましょう!
https://www.yamareco.com/modules/diary/73693-detail-321979
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する