記録ID: 8901679
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
雪に阻まれ苗場山にはたどり着けず
2025年11月04日(火) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:39
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 593m
- 下り
- 593m
コースタイム
| 天候 | 快晴、雲一つない青い空、この上なく良い天気でした。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
朝、北斜面の道は凍結。スタックして大変だった。登山道は膝下までの雪道。雪の重みで木はしなり、道を塞ぐ。日が昇ると融けて雪の残る沢となる。歩きにくいことこの上ない。何度も滑って雪に潜る。雪山装備ならびに体力が必要。 |
| その他周辺情報 | 道の駅「みつまた」で昼食。「街道の湯」は定休日でした。 |
写真
少し進んで、ここでスタック。車輪か空回りして前に進めなくなりました。FF、ノーマルタイヤ、チェーンなしでは無理ですね。前進も後退もできなくなってから、道の端に寄せるのに1時間以上かかり、さらにバッテリーがピンチに。JAFという選択肢が頭をよぎりました。
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
|---|---|
| 備考 | サングラスを車内に忘れた。目が痛い。 |
感想
山頂には雪があるだろう、そのくらいの予想で来てしまいました。雪国・雪山をなめてました。7時到着予定が、到着せず、9時登山開始に。精神的にへこんでしまったので、途中で切り上げました。冷静に考えれば、装備はあったし、他にも登っている方が複数名いたのだから、行けないこともなかった。が、夕方再び凍る前に下山しないといけない不安な気持ちのまま、登るのは嫌なので、今回はしょうがない。いろいろと冬山対策が準備不足でした。車変えようかなぁ〜。あと、せめて温泉はどこかで入っておけば良かったなぁ・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
toktok




いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する