記録ID: 8899720
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
基山の好展望、古代の基肄城跡を巡る
2025年11月03日(月) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:52
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 254m
- 下り
- 254m
コースタイム
| 天候 | はれ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
今日は、筑紫の古代山城のひとつ基肄城へ(きいじょう)
この基山一帯は、飛鳥時代の古代山城の跡が点在し、
山周辺に1300年以上前の歴史を感じられる場所。
基肄城は、大野城・阿志岐山城・水城と並び、
7世紀に筑紫を防衛するために築かれた防衛拠点のひとつ。
この地に、かつて太宰府、筑紫を守る人々の足跡が残ってる。
山中を歩くと、石垣や礎石群があちらこちらに点在し、
飛鳥時代の遠い昔の営みが残っている。
基山の山頂はなだらかで、広々とした草原になっている。
とっても見晴らしがよく、筑紫平野が一望できる。
ハイキングで訪れる人も多く、家族連れや散歩の人も多い。
地元に親しまれている人気の山であると伝わってきます。
今日は時折、強い風に吹かれ、寒さが厳しいこのごろ、
「ここで昔もように感じていた人がいたかもしれない」と思う。
古代のロマンを感じながら、
山を満喫できる絶好の場所でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
としお
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する