記録ID: 8898596
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
南郷山
2025年11月03日(月) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 836m
- 下り
- 720m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:59
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 4:33
距離 13.7km
登り 836m
下り 720m
この連休で湯河原を征服すべく、土曜、月曜で山行を敢行。欲をかいて六方の滝にも行くという計画。だったのだが・・・。
| 天候 | 晴れ・曇り・ちょっと雨ぱらつく |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
おおむね良好、伐採の作業道と入り混じる箇所で少し間違いました。あと六方の滝へ向かう途中で川を渡りましたが、その先で迷ってしまいました。あとで冷静に見てみるとちゃんとわかりました。みなさん、冷静、大事です。 |
写真
ここも左へ。やたらゴルフボールが転がっているので「誰か投棄をしたか」と思いましたが、すぐにゴルファーのOB球だと気づきました。でも、これって頭の上から降ってくるということではと・・・。
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
予備電池
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
|---|
感想
スタートが遅いうえ、山行に欲を持ち込むとあまりうまく行かないというのは世の常識であるが、忘れていました。反省。で、南郷山は道としては大変いいのではと思います。登りの7割は舗装道路ではないかと思います。頂上はもうちょっと落ち着けるのかと思っていましたが、広さはありましたがゆっくりご飯という感じにはなれませんでした。自分の調査不足です。自鑑水は湧き水なのだろうと思うのですが、看板に記述はありませんでした。鎌倉殿の運命の一幕に触れた気分です。湯河原の山や滝はとても好きです。でも、どの山行にも共通するのは、山に向かう生活道路がいちばん傾斜がきついことです。登っても登っても人家がある、それが湯河原なのだと改めて学びましました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
mikizooz












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する