記録ID: 8898071
全員に公開
ハイキング
道南
小鉾岳PT 2025-11-03
2025年11月03日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:40
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 586m
- 下り
- 583m
コースタイム
| 天候 | 晴れ時々曇り、雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
・地味に細尾根、急登が多い上、落ち葉で滑りやすくなっておりました。 ・笹(一部、根曲がり竹)こぎ区間が以前より長く、酷くなっている様な… |
| その他周辺情報 | 周辺には何も無し。 温泉は濁川温泉 にこりの湯に行きました。 入浴料 550円 ボディーソープのみ備付 ここは露天風呂、シャワーがあります。 奥の温泉より若干鉄分が多め?で、油の匂いは控えめです。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
|
|---|
感想
3連休は当初悪天候の予報だったのですが、最終日は晴れ予報に。さてどうしようと悩んでたら、MARUさんからお誘い。久しぶりに小鉾岳と決め、お声かけすると8人の大所帯に。賑やかな山行となりました。
小鉾岳、笹漕ぎがますます酷くなった様な…。大平山を少し思い出しました。でも、麓の見上げる紅葉、稜線から眼下に見える山々の紅葉が見事。
久しぶりに函館山、駒ヶ岳、恵山以外の道南のお山に登れて良かったです。来年はもっと登りたいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する