記録ID: 8896037
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
山梨百名山の長者ヶ岳
2025年11月03日(月) [日帰り]

- GPS
- 05:47
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 914m
- 下り
- 910m
コースタイム
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
後半は林道までが急な坂があり、林道以降は舗装道路になりますが、車も忘れた頃に来るので注意です |
| その他周辺情報 | 湖畔の駐車場に停めた!トイレもあり便利。公園のように整備されていますが、車中泊はNGとの貼り紙がありました |
写真
装備
| 個人装備 |
ココレコ
ネックゲーター
長袖シャツ
Tシャツ
Under shirt
機能性タイツ
靴下
グローブ
防寒着
ダウン
雨具
rain cover
日よけ帽子
靴
ザック
朝食と昼ご飯
行動食
非常食
飲料
座布団
レジャーシート
保温シート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
携帯用予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
虫よけネット+スプレー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
サーモ(魔法瓶)
小銭
ロールペーパー
保温シート
|
|---|
感想
三連休では唯一今日だけが穏やかな天候…その中でも一際穏やかな長者ヶ岳を選んでみた。早朝は寒かったが日が当たると暖かく気楽に登れました。途中、あんなに大きな湖はどれだと思い地図を見たら駿河湾で伊豆半島の先の方までしっかりと見えて感動!
時間を空けてしまい久し振りだったので、白糸の滝まで行こうかと思ったが、疲れてしまいギブアップ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
tommyca








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する