記録ID: 8895092
全員に公開
ハイキング
日高山脈
北日高岳(リハビリその4)
2025年11月03日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:11
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 505m
- 下り
- 504m
コースタイム
| 天候 | くもり |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。標識も、それなりにある |
| その他周辺情報 | 下山後 ひだか高原荘にて入浴 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
グローブ
防寒着
日よけ帽子
ザック
サブザック
GPS
携帯
時計
タオル
ストック
|
|---|
感想
右ふくらはぎ受傷後4回目のリハビリ。10年ぶりくらいの北日高岳へ。
ひだか高原荘の駐車場からスタート。今日は出力60%くらいにしてみる。
雨上がりだったようで、林道に入ると やや湿っぽい。
登山道は、倒木が2,3か所あったが、笹被りなど ほとんどなく歩きやすい。急斜面もそんなにない。
ぬかるみが少し気になる沢沿いの道を通過すると、その後は急斜面もなく山頂へ。今日はガスで眺望は全然ダメだったが、晴れていれば夕張岳や芦別岳が見えるはずです。
下山はスキー場斜面を下りようと思っていたが、ガスで下る方向が分かりにくかったので安全にスキー場の作業道を下りる。途中で、軽トラ?やショベルカーが上がってきたので、スキー場整備中のようです。
下山後は ひだか高原荘の朝風呂に間に合ったので、入浴して終了。
2週にわたってリハビリ登山をしてきましたが、もうそろそろ勘弁してほしい(自分の回復力しだいですが)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
cwcs










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する