南アルプスフロントトレイル 夜叉神峠から

- GPS
- 34:12
- 距離
- 74.5km
- 登り
- 5,722m
- 下り
- 6,381m
コースタイム
- 山行
- 7:59
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 8:24
- 山行
- 8:44
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 10:00
- 山行
- 7:43
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 8:10
- 山行
- 7:45
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 8:15
| 天候 | 概ね晴れ 時折曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| その他周辺情報 | 七面山 敬慎院 宿泊 梅ヶ島温泉 黄金の湯 |
写真
感想
南アルプスフロントトレイル上に、行きたいお山があり、まとめて通ってきました。
1日目 櫛形山の下りた所に、前から泊まってみたかった、ほこら小屋に宿泊。小屋下に水場あり。前半のトレイルはテープやロープがあり助けられました。なかなか険しい登山道。山の崩壊が進んでいます。全体的に紅葉が丁度見ごろでとても綺麗です。
2日目、甲斐百山の御殿山を通りたいため。前に通った富士見山でも両方綺麗な富士山を見られて大満足。この日はあまり距離稼げず、大天上を少し下り、富士山の見える林の中でテント泊ビバーク。水持参。日没間際(現在17時過ぎ)に近づき、割と広い林の中、富士山も見えたのでこちらにテントを張りました。
3日目、南アルプスフロントトレイルの入り口の案内があるお寺に降りて来られて時間が確定できたので、七面山 敬慎院さんに当日の宿泊を予約。夕食朝食、お風呂(石鹸類は使用不可)付き。夕食後のお教、朝、富士山の見える外でお教に参加。
前回2回も訪れるも富士山が見られなかったけど、今回見られて嬉しいです。
4日目最終日。今日の富士山は頭にすっぽり雲がかかってしまい、綺麗にみえません。七面山から希望峰、その先の八紘嶺まで続く道が前から気になっていたので、今回通過してみました。倒木は多々あるものの、ピンクテープが沢山貼ってあり、迷うことなく通過できました。
最後の目的地は日帰り温泉 梅ヶ島温泉 黄金の湯。15時台のバスと、最終18時台のバスを確認していたので、まさか温泉が17:30で閉まってしまうなんて、確認していなかったので、バスが来るまで外で時間をつぶしています。バス停の時刻表には記入あるものの、こんなシチュエーションはなんだかなあ。バス停前はベンチも屋根もなく真っ暗。温泉の建物の裏で、ヘッドランプを付けてバスを待っている状態です。温泉は広くて気にいっているのですが。今は雨も降ってきました。
18:11に来るはずの静岡行きのバスは来るのでしょうか。後1分。やっとバス来ました!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
エリルジャム

















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する