【マラソン大会】富山マラソン2025

- GPS
- 04:38
- 距離
- 42.6km
- 登り
- 365m
- 下り
- 363m
コースタイム
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:39
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
写真
感想
相方と友人3名の5名で富山マラソンを走ってきました。
前日は三百名山の人形山に登る気満々でしたが、登山口に着く頃には土砂降りでガスワンダー。30分ほど粘りましたが諦めて撤退😭
時間が余ったので、くろば温泉でのんびりしてから前日受付の高岡テクノドーム開場で受付してから本日の宿アパホテル富山駅へ。
その後相方達と合流して、マルギンで新鮮な海鮮を食べて明日に備えました😁
大会当日の朝は、想定外の快晴。このままいってほしかったですが、スタート時には黒い雲に覆われ、小雨が降り始めた😓
なお、スタート会場までは友人の車で送ってもらって楽ちんでした。
レースは順調でほぼ歩かずに走り切ることができ、エイドも全ての食事を食べることができました。富山名物ます寿しが美味かった〜。ぶどうもミニトマトもグッと。
ゴール後、相方を、待ってる間に土砂降りに。相方と友人Sさんは嵐に遭ったと言ってました😅
ゴール後は富山駅にお土産を買いに行き、ます寿しやだし汁、しろえびせんべいを購入。
ラン風呂に呉羽の湯で汗を流し、インター近くのラーメン大翔で晩飯を食べて解散。
約250kmを移動して帰宅しました。
仮眠場所:道の駅 上平 ささら館
風呂:くろば温泉(600円)サウナ有。シャンプー、コンディショナー、ボディソープ有。コスパ高い風呂でした。
宿泊場所:アパホテル富山駅
駐車場:アパホテル地下駐車場(1泊1,100円+延長1,100円)
晩酌:ギンギョの酒場 マルギン
ラン風呂:光明石温泉 呉羽の湯(500円)シャンプー等無し。手ぶらセット(780円)シャンプー、リンス、石鹸、タオル付き。
晩飯:ラーメン大翔
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する


いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する