記録ID: 8894662
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山から陣馬山
2025年11月02日(日) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 6:20
5:26
60分
京王高尾山口駅
6:26
25分
高尾山
6:51
14分
一丁平
7:05
12分
城山
7:17
26分
小仏峠
7:43
7:55
39分
景信山
8:34
27分
堂所山
9:01
34分
明王峠
9:35
9:37
66分
陣馬山
10:43
63分
陣馬山登山口
11:46
JR藤野駅
| 天候 | 雲り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り : JR 藤野駅 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
もみじ台の女性用トイレはout of service.(11月2日現在) |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
|---|
感想
11月1日にやっと稲荷山コースが登山道整備を終えて復活しました。早速、歩きます。何が変わったかは暗くて分かりませんが倒木の処理が多かったみたいです。稲荷山で日の出🌅を迎え木々が焼けてるのを見て壮厳さを感じました。高尾山の山頂からは富士山🗻もくっきりです。景信山からは少し雲がかかってましたが10分後には雲も取れて絶景の富士山が🗻見えました。陣馬山からも富士山🗻はくっきりです。今日はWSのせいか🐻のせいかハイカーは少なかったようです。いつものコースで下りましたが途中で毛糸の帽子を落とし再度探しに登り返し40分のロスでしたが無事に帽子を発見。今日も気持ちのいいハイクが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人
jimbatakao



いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する