記録ID: 8892507
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北横岳→大岳ピストン
2025年11月02日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:28
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 455m
- 下り
- 455m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:02
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 4:25
距離 6.2km
登り 455m
下り 455m
| 天候 | ガスが多かったが、北横岳北峰と大岳の山頂でガスが晴れた 風が強かった |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープウェイ往復(JAF割引)で2.400円 |
写真
感想
あっという間に秋も深まり、今年の2.000m超の山も終わりだと思い、北八ヶ岳の北横岳に登って来ました。ロープウェイを使わず下から登り始めようかとも思いましたが、早朝で人がいないと熊🐻が心配なので、ゆっくりロープウェイを使っての出発にしました。
ヤマテンなどで調べていましたが、山頂駅に着くと予想以上の冬景色でびっくり、風が冷たくもっと厚手のグローブを持ってくればよかったと思いました。
ネットで提出した登山計画書では、北横岳から大岳に縦走した後、双子池に下り雨池を廻って戻ってくる予定でしたが、大岳前の岩石帯で時間もかかり疲労も溜まり、また双子池への下りが急坂で濡れて危ないと登って来た人から聞き、天候もあやしくなってきたのでピストンで戻ることにしました。
標高差も少なく、距離的にも長くないので楽勝かと思っていましたが、なかなかどうして北八ヶ岳、また課題が残ってしまった感じです。
11月後半、今年最後の連休は、近場で探そうと思います、次も無理せず頑張ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する