記録ID: 8891838
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
三蓋山・猫越岳・後藤山
2025年11月02日(日) [日帰り]

jizhu316
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:42
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 350m
- 下り
- 720m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:58
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 7:41
距離 12.5km
登り 350m
下り 720m
14:55
ゴール地点
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス
復路:天城ゆうゆうの森入口より東海バスで修善寺駅下車 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
二本杉峠からの下山路は崩落寸前の木橋や狭隘なトラバースが続き慎重要す |
写真
感想
伊豆市持越集落にある民宿しみずに前泊し、仁科峠から後藤山、猫越岳、三蓋山へと伊豆山稜線歩道を歩いて来ました。
仁科峠まで民宿の送迎車で送って頂き、熊笹の中の道を登って行くと、眼下に広がる天城放牧場の彼方に雄大な富士山の姿が。
残念ながら晴天予想の予報に違い、厚い雲に覆われて、富士山の眺望が得られたのはここのみ。
後藤山から猫越岳、水呑頭へと縦走するうち次第に霧も晴れ、猫越峠を過ぎると何本ものブナの巨木が魁偉な姿を現します。
三蓋山に立ち寄ってから、テーブルとベンチの設けられたつげ峠で昼休憩。
滑沢峠を経て二本杉峠へと至るも、伊豆山稜線歩道は天城峠手前の古峠で橋の崩落のため通行止。
やむなく二本杉峠から天城ゆうゆうの森へと下りましたが、道は荒れ気味で途中半ば崩落した木橋や細いトラバースを渡るなかなりの難路です。
無事天城ゆうゆうの森入口バス停に辿り着き、修善寺駅より帰路に就きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する