記録ID: 8891723
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
YAMAP富士箱根トレイル2025バッジをゲットしに金時山へ※失敗
2025年11月02日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:32
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,071m
- 下り
- 686m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 5:31
距離 15.6km
登り 1,071m
下り 686m
| 天候 | 晴れ(高曇り) |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路 箱根登山バス仙石案内所前 箱根登山線箱根湯本駅 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは不明、コンパスから提出 駿河小山駅〜足柄峠 舗装林道を金太郎富士見ラインに合流するまでひたすら歩く。 林道は問題ないが金太郎富士見ラインは歩道がないので車に注意。 足柄峠〜金時山 夕日の滝からの登山道と合流するまでは舗装林道。 合流してから新芝分岐手前までは未舗装林道。 新芝分岐前から本格的登山道。分岐からは岩場の登山道。 急な階段、鉄階段が連続する狭い登山道、滑落しないよう整備はされているが 距離400mで高度差200mを一気に登るのでかなり険しい。 滑落、転倒要注意。 金時山〜乙女峠 長尾山まで狭い岩場のアップダウンが結構ある。お助けロープや鎖もあるので使ったほうが良い。 長尾山から乙女峠までは階段状の下り、足元注意。 乙女峠〜仙石案内所前 植林帯までは石が転がった下り足元注意。植林帯に入るとロープで登山道が 案内されている。ロープ際を歩けば問題なし。 木の根っこ、階段状の道、足元注意。 乙女口からは車道歩き。歩道がないところは路側帯を歩くが、交通量が多いので 車に注意。 |
| その他周辺情報 | 特に立ち寄らず。 |
写真
装備
| MYアイテム |
重量:0.75kg
|
|---|---|
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
レスキューシート
膝サポーター
虫よけスプレー
ポケットストーブ
コッヘル
風防
バーナーマット
|
感想
ようやく好天の日曜日、富士箱根トレイル2025バッジをコンプリートするためまたもや駿河小山駅に下り立つ。
遊女の滝は昨年歩いているので、別のルートで足柄峠へ。
長い林道と車道歩きだが、誓いの丘からの富士山は素晴らしい。山頂で見えるかどうか怪しいので、ここで見えているのはラッキーだ。
足柄峠から金時山までが意外に長い。
丸鉢山でもまだまだ良い感じだったので、金時山山頂まで保つかと思ったが、残念富士山は見えなくなっていた。
昼メシ後は乙女峠経由で仙石原へ下山する。
外輪山縦走路を下っていくと樹間から富士山が見えた。
どうやら富士山が見えなかったのは金時山山頂だけだったようで、乙女峠からもバッチリみえたので満足して下山した。
抜けるような青空に冠雪した富士山、という訳にはいかなかったが、久しぶりに富士山の眺めを堪能したので満足度は高い。
※なぜか足柄峠を通っていないことになっている。足柄峠にもう一度行かなければならないようだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
怒りの獣神















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する