ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8891456
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

麺職人氏と赤城山地蔵岳(おのこ駐車場から周回)

2025年11月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:37
距離
6.3km
登り
594m
下り
594m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
0:34
合計
4:37
距離 6.3km 登り 594m 下り 594m
6:25
5
6:30
6:31
5
6:36
57
7:33
7:49
27
8:16
5
8:21
8:27
20
8:47
8:55
9
9:04
9:07
103
10:53
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 ○桑風庵なかや本店
・そば1升(4人前) 3,600円
・舞茸天ぷら 900円
https://www.instagram.com/soufuuan.nakaya/
https://s.tabelog.com/gunma/A1001/A100101/10001101/
[大沼]
今回は麺職人氏と彼のゴルフ仲間のザク氏(仮)をお招きしての赤城山地蔵岳ハイク。
2025年11月02日 06:28撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
11
11/2 6:28
[大沼]
今回は麺職人氏と彼のゴルフ仲間のザク氏(仮)をお招きしての赤城山地蔵岳ハイク。
[地蔵岳登山口]
意気揚々と入山。ザク氏(10歳くらい年上)は毎日10キロのウォーキングをしているそうで急登をサクサク登って行く。
2025年11月02日 06:35撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
11/2 6:35
[地蔵岳登山口]
意気揚々と入山。ザク氏(10歳くらい年上)は毎日10キロのウォーキングをしているそうで急登をサクサク登って行く。
[登山口〜地蔵岳]
開けた所で服装の調整タイム。「もう頂上かと思ったよ」とザク氏(会社役員)。
2025年11月02日 07:01撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
11/2 7:01
[登山口〜地蔵岳]
開けた所で服装の調整タイム。「もう頂上かと思ったよ」とザク氏(会社役員)。
[登山口〜地蔵岳]
紅葉は概ね終了している様子。麺職人氏の口数がどんどん減って行く。
2025年11月02日 07:05撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8
11/2 7:05
[登山口〜地蔵岳]
紅葉は概ね終了している様子。麺職人氏の口数がどんどん減って行く。
[登山口〜地蔵岳]
鳥居峠の眺め。麺職人氏も鳥居峠までは歩けるハズなので、あそこがゴールと励ます。
2025年11月02日 07:13撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
11
11/2 7:13
[登山口〜地蔵岳]
鳥居峠の眺め。麺職人氏も鳥居峠までは歩けるハズなので、あそこがゴールと励ます。
[登山口〜地蔵岳]
大沼の反対側の黒檜山の眺め。本当のゴールはこっちだったりする(悪笑
2025年11月02日 07:18撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
12
11/2 7:18
[登山口〜地蔵岳]
大沼の反対側の黒檜山の眺め。本当のゴールはこっちだったりする(悪笑
[地蔵岳]
無事に登頂。汗だくの麺職人氏と余裕のあるザク氏。
2025年11月02日 07:35撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
12
11/2 7:35
[地蔵岳]
無事に登頂。汗だくの麺職人氏と余裕のあるザク氏。
[地蔵岳]
大沼の向こうに黒檜山。あそこまで行けるかな?
2025年11月02日 07:36撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
12
11/2 7:36
[地蔵岳]
大沼の向こうに黒檜山。あそこまで行けるかな?
[地蔵岳]
富士山が見えます!と山屋ならではのおもてなしをする。
2025年11月02日 07:43撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10
11/2 7:43
[地蔵岳]
富士山が見えます!と山屋ならではのおもてなしをする。
[地蔵岳〜鳥居峠]
光り輝く覚満淵。とにかく明るい安村のネタの話をしながら鳥居峠へ。安心してください(悪笑
2025年11月02日 07:54撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
12
11/2 7:54
[地蔵岳〜鳥居峠]
光り輝く覚満淵。とにかく明るい安村のネタの話をしながら鳥居峠へ。安心してください(悪笑
[地蔵岳〜鳥居峠]
緩やかな木道を歩きながら「こういう所を歩きたいんだよなぁ」と曰う麺職人氏。
2025年11月02日 08:11撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
11
11/2 8:11
[地蔵岳〜鳥居峠]
緩やかな木道を歩きながら「こういう所を歩きたいんだよなぁ」と曰う麺職人氏。
[鳥居峠]
ゴールしたと安堵の表情の麺職人氏。余裕のある表情のザク氏。さて、どうやって焚きつけるかな。
2025年11月02日 08:49撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10
11/2 8:49
[鳥居峠]
ゴールしたと安堵の表情の麺職人氏。余裕のある表情のザク氏。さて、どうやって焚きつけるかな。
[鳥居峠]
駒ヶ岳と覚満淵の眺め。「まだ行けますか?」の問いに「行けますよ」と涼しい顔で答えるザク氏。麺職人氏の外堀が埋まって行く。
2025年11月02日 08:49撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
13
11/2 8:49
[鳥居峠]
駒ヶ岳と覚満淵の眺め。「まだ行けますか?」の問いに「行けますよ」と涼しい顔で答えるザク氏。麺職人氏の外堀が埋まって行く。
[鳥居峠 ほぼの駅]
ビア・ハイランドホールが新装開店している。
2025年11月02日 08:50撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
11
11/2 8:50
[鳥居峠 ほぼの駅]
ビア・ハイランドホールが新装開店している。
[鳥居峠 ほぼの駅]
「残念だねぇ、空いてたら麺職人君にビールを奢ったのに」とザク氏。「仕方ないから行きますか」と何食わぬ顔で駒ヶ岳に足を向けるシバちゃん。
2025年11月02日 08:50撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10
11/2 8:50
[鳥居峠 ほぼの駅]
「残念だねぇ、空いてたら麺職人君にビールを奢ったのに」とザク氏。「仕方ないから行きますか」と何食わぬ顔で駒ヶ岳に足を向けるシバちゃん。
[駒ヶ岳登山口分岐]
登り返し30分経過ぐらいから麺職人氏の瞳孔が開いてきたのでココで休憩後エスケープする事に。ザク氏もふくらはぎに乳酸が溜まって来たと仰るので、ここが落とし所か。
2025年11月02日 09:59撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
14
11/2 9:59
[駒ヶ岳登山口分岐]
登り返し30分経過ぐらいから麺職人氏の瞳孔が開いてきたのでココで休憩後エスケープする事に。ザク氏もふくらはぎに乳酸が溜まって来たと仰るので、ここが落とし所か。
[駒ヶ岳登山口分岐]
笹の斜面に三角座りしてリンゴデニッシュを齧っていると、大学生ぐらいの女子に「おっちゃん絵になってるw」と言われた。とりあえず「うん、ありがと」と涼しげに答えた。
(シバちゃんだけ癒やされました)
2025年11月02日 09:59撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
13
11/2 9:59
[駒ヶ岳登山口分岐]
笹の斜面に三角座りしてリンゴデニッシュを齧っていると、大学生ぐらいの女子に「おっちゃん絵になってるw」と言われた。とりあえず「うん、ありがと」と涼しげに答えた。
(シバちゃんだけ癒やされました)
[分岐〜駒ヶ岳登山口]
足取りの軽いザク氏は先を行き、私は麺職人氏とゆっくり下山。麺職人氏曰く「ザク氏は負けず嫌い」らしい。
2025年11月02日 10:44撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
11
11/2 10:44
[分岐〜駒ヶ岳登山口]
足取りの軽いザク氏は先を行き、私は麺職人氏とゆっくり下山。麺職人氏曰く「ザク氏は負けず嫌い」らしい。
[駒ヶ岳登山口]
無事に下山。先に下りたザク氏はトレッキングポールでゴルフの素振りをしていた。
2025年11月02日 10:51撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
11
11/2 10:51
[駒ヶ岳登山口]
無事に下山。先に下りたザク氏はトレッキングポールでゴルフの素振りをしていた。
【下山後】
[桑風庵なかや本店]
・そば1升(4人前) 3,600円
・舞茸天ぷら 900円
人気店のお蕎麦を食べて帰りました。ちなみにザク氏の奢りでした。さすが会社役員。
2025年11月02日 13:17撮影 by  KYG03, KYOCERA
13
11/2 13:17
【下山後】
[桑風庵なかや本店]
・そば1升(4人前) 3,600円
・舞茸天ぷら 900円
人気店のお蕎麦を食べて帰りました。ちなみにザク氏の奢りでした。さすが会社役員。
撮影機器:

感想

今回の麺職人シリーズは彼のゴルフ仲間のザク氏(仮)をお招きしての赤城山ハイク。

ザク氏は初回なので地蔵岳〜鳥居峠で下山の予定でしたが、「もう良いでしょう」と曰う麺職人を他所にザク氏は余裕の様子なため駒ヶ岳〜黒檜山を目指す事にしました。
しかし鳥居峠から再び登り始めて30分頃から麺職人の瞳孔が開いてきたため、駒ヶ岳の手前でエスケープすることにしました。

目的の紅葉は概ね終了していましたが、天気に恵まれ富士山も見ることができ、ノルマだった地蔵岳も登頂できたので良い感じのハイクとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人

コメント

待ってました麺職人シリーズ😂

さすがに黒檜山までは無理でしたかw
でも途中完全に麺職人さんの立場が小さくなっちゃってますね🤣

それにしても毎回騙されているのに麺職人さんも根性がありますw
で、毎回景色が最高という…麺職人さん持ってますね〜😁

瞳孔が開いてきたって🤣🤣🤣www
赤城は標高差以上の体感がありますからね💦
その後は大丈夫でしたでしょうか…
懲りずにまた歩いてくれることを願いますw
2025/11/3 12:04
いいねいいね
1
ハセさん、コメントありがとうございます。

麺職人氏からはLINE返ってきているので大丈夫だと思います。

今回のハイクは1ヶ月以上前に決めたものだったので、正直なところ天気が心配でならなかったのですが、上手い具合に晴れてくれました。

それにしても今回は新しい仲間のザク氏が良いスパイスになってくれました(笑

しかし、シバちゃんの悪ノリとザク氏の負けず嫌い(?)の相乗効果に麺職人氏は付き合わされる感じになってしまったため、少し失敗したかなと思ってます。

麺職人氏向けにいくつかコースを考えていたのですが11月はバンドやらゴルフやらで忙しいようなので、次回は12月ぐらいになりそうです。
2025/11/3 14:43
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら