記録ID: 8890752
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
百蔵山〜扇山〜権現山〜要害山〜能岳〜八重山(猿橋→上野原駅縦走)
2025年11月02日(日) [日帰り]

体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 09:17
- 距離
- 37.6km
- 登り
- 2,990m
- 下り
- 3,106m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:47
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 9:21
距離 37.6km
登り 3,019m
下り 3,135m
16:54
ゴール地点
下りは大体走っています。
| 天候 | 曇り 時々 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
朝7時過ぎの到着で数台停まっていました。 下山後、上野原駅から猿橋駅までJRで移動(4駅、330円)し、車を回収しました。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
全体によく整備された歩きやすい登山道です。 先日の雨の影響で一部ぬかるみあり、通行には支障無し。 |
| その他周辺情報 | 下山後に勝沼へ移動し、ぶどうの丘天空の湯(日帰り840円)で入浴しました。 https://budounooka.com/relax/ |
写真
感想
11/2日曜日、3連休中日は山梨へ。
初日の土曜日は天気悪く、いつも通り1hほど走って終了。
翌日も長野は冬型の影響が残り、あまり天気は良くなかったので、無理せず山梨へ逃げました。
今回は、権現山が未踏だったので、以前歩いて久しい百蔵山と扇山(前回は扇山→百蔵山でした)と併せ、さらに能岳と八重山を加えて縦走ルートを計画しました。
距離は長めですが、全体によく歩かれている一般ルートであり、特に権現山からの下り尾根は緩やかで歩きやすい内容でした。
翌日もどこか低山を歩こうかと思っていましたが、所々に雨雲掛かり結局山へは行かず、1hほど走って終了。
ここのところ週末が悪天となることが多い印象で、この週も天気に翻弄される週末でした。
紅葉前線もだいぶ麓へ降りてきましたが、まだまだ低山は暑いですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










いいねした人