記録ID: 8890747
全員に公開
ハイキング
中国
隠岐その1 知夫里島 (旅ログ)
2025年11月02日(日) [日帰り]

けいじ
その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 04:14
- 距離
- 43.6km
- 登り
- 1,572m
- 下り
- 1,573m
コースタイム
| 天候 | 晴れ 強風 波高4m |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
船
本土から航送一往復と隠岐離島内航送がフリーの切符 https://www.oki-kisen.co.jp/fare/ 乗船日によってダイヤが変わるので要注意 ※時化の日は知夫里島への内航船「いそかぜ」「フェリーどうぜん」が先に欠航するらしい 時化の日はフェリーで知夫里島へ来て、その後知夫里島から出ることが出来なくなる可能性があるので要注意 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
牛だらけの島 道路にも牛の糞が散乱している クルマで走ると避けようが無い… |
写真
フェリーくにが
総トン数 2,375トン
全長 99.50m 全幅 16.00m
航海速力(時速) 18.90ノット(35km)
客室定員 822名
車両積載台数 8tトラック20台、普通乗用車26台
離島航路によくあるサイズのカーフェリー
連休中だけあって混雑していた
総トン数 2,375トン
全長 99.50m 全幅 16.00m
航海速力(時速) 18.90ノット(35km)
客室定員 822名
車両積載台数 8tトラック20台、普通乗用車26台
離島航路によくあるサイズのカーフェリー
連休中だけあって混雑していた
感想
隠岐 知夫里島の旅ログ(隠岐一日目)
急遽思い立って、妻連れて隠岐へやってきた
前日に宿と船を手配
飛行機&レンタカーとどちらにしようか?迷ったが・・・
各島々で各々レンタカー・レンタサイクルの予約→契約手続きが不要
レンタサイクルを利用する場合は手荷物を預ける手間も発生する
連休中の繁忙期だったので、何処かで一つ借りるコトができなかったら、総ての行程がパァ〜になる。
出発前日に思い立ち手配したこともあり、島前の宿が殆ど満室で宿探しだけも大変(電話をかけまくりました)
総ての島でいちいち空車の確認→総ての確認後→総ての島へ予約申し込みという手続きを繰り返すのが嫌になり航送を選択…
この選択は大失敗
この日は時化ており波高4メートル、七類港出港直後から船は大揺れ、船員から船内でビニール袋が配布され活用されるような状況…
因みにこの日午後のジェットフォイル「レインボージェット」は荒波欠航
グロッキーな状態で知夫里島上陸
知夫里島観光
小さな知夫里島
クルマですぐに島全体を回るコトができ、しま山100選のアカハゲ山も山頂までクルマで行けてしまう
そぅ登山アプリの出番がない⋯ナノで今回は昔からのヤマレコ利用者にはお馴染みの「山旅ロガー」のログを記載
牛が放し飼いされており、それはとても面白い光景なのだが、至る所に牛の糞が落ちており、牛の糞の回収があるエベレスト街道とは違い、放置プレーの牛の糞が道路にもたっぷりと…
僕のクルマも牛の糞を踏みまくり、クルマの足廻りはウンチまみれになってしまった…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








写真で見る景色がとてもなつかしく、また行きたくなりました。ありがとうございます。
kkeenjiさんの思い出の引き出しになれて幸いです
隠岐の島への航送は悪手だったと思います
「高い・内航船 「いそかぜ」が使えない・マイカーが糞まみれになる」
の三点があるからです
・高い
隠岐フリー航送車輌切符45,600円&往復の高速道路代
よりも
飛行機or船&レンタカーor電動レンタサイクルの方が安い
・内航船 「いそかぜ」が使えない
高速内航船「いそかぜ」が島前内を頻発しているのですが、マイカー航送の場合はこの船が使えません。目の前を走り去ってゆく船を見るのは切ないモノがあります
・マイカーが糞まみれになる
島前の島々の道には牛の糞がゴロゴロある
これらを避けずには走るコトはできない
タイヤのみならずホイールハウスが糞まみれになる
マイカー航送の利点は
・荷物の心配をしなくて良い
自宅から荷物を持ち歩くコト無く旅が出来る
・手配、手続きが不要
この続きを避けて航送を選んだと云っても過言ではありません
各島々でそれぞれレンタカー・レンタサイクルの予約→契約手続きが不要
レンタサイクルを利用する場合は手荷物を預ける手間も発生する
連休中だったので、一つ借りるコトができなかったら、総ての行程がパァ〜になる。
島前の宿が殆ど満室で宿探しだけも大変でした(電話をかけまくりました)
総ての島でいちいち空車確認→総ての島で空車を確認→総ての島へ予約申し込みという手続きを繰り返すのが嫌になった
(キャンセル手数料がかからないのであれば、先に一つ一つ予約しても良いかとも思います)
閑散期ならこの問題は発生しないと思います
これらの事項を本文内にも追記をしようと思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する