記録ID: 8889420
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
十二ヶ岳
2025年11月02日(日) [日帰り]

- GPS
- 05:04
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 886m
- 下り
- 883m
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
河口湖駅 - 毛無山登山口 (富士急バス グリーンライン) ・帰りのバス 十二ヶ岳登山口 - 河口湖駅 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
吊り橋後の長い鎖場でロープが岩肌で擦れてしまっている箇所がありました。 ロープに過信は禁物です。 |
写真
感想
・コース
毛無山登山口 - 毛無山 - 十二ヶ岳 - 富士西湖温泉いずみの湯
・毛無山登山口
文化洞トンネルの手前が登山口。
気温16度。
・毛無山登山口 - ミネ山
つづら折りで登っていきます。
・ミネ山 - 毛無山
坂が少し緩くなります。
後ろに富士山が見えてきればもうすぐ毛無山山頂。
・毛無山山頂
富士山がいい感じで見えます
・毛無山 - 十二ヶ岳
今回のコースのハイライト。
登り下りの連続で一ヶ岳から十二ヶ岳の標識があります
急登、鎖やロープが多数あり、揺れる吊り橋もある天然のアスレチックコースです。
特に吊り橋後の長い鎖場の連続は体力を使います
太いロープが岩肌で擦れているところがあるので、ロープに過信は禁物です。
・十二ヶ岳山頂
富士山が見れるいい場所です。
何度見ても富士山はいいです。
登ってきたかいがありました。
気温10度。
・十二ヶ岳 - 富士西湖温泉いずみの湯
鎖場はないがロープは多数あり。
途中、広い場所で道が不明瞭な箇所あり、ヤマレコのアプリを見て道から外れないように進みます。
・温泉
富士西湖温 泉いずみの湯に入りました。
富士山の湧水を使った温泉です。
岩風呂は趣深く、楓の葉の色づき始めを見ながら入れました。
ただ、富士山は見えません。残念。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人
ダイ











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する