記録ID: 8889184
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
武尊山
2025年11月02日(日) [日帰り]

- GPS
- 07:39
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,155m
- 下り
- 1,225m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 8:09
距離 11.1km
登り 1,155m
下り 1,225m
15:37
ゴール地点
駐車場で登山開始にしくじり30分後に再度起動.そのためか評価が出ません.
| 天候 | 晴れ時々曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
道はしっかりしていますが,厳しい箇所は多いです.剣ヶ峰の登りは木の根の張った大きい段差を越えて手足を使っての急登です(ロープが数ヶ所張られています).沖武尊からの下りは行者ころげですが,クサリ場を含めてこちらも木の根の多い厳しい下りが続きます.前々日の雨で地面はヌルヌルベチョベチョ,木の根も岩も滑って,歩きにくさに輪をかけていました.何回か滑りました.緩んだ地面で不安定になった石に足を置いて落石を起こしてしまいました.猛省です.ごめんなさい.手小屋沢避難小屋分岐からの下り前半も急斜面です(幸いこのあたりは乾いていました). |
| その他周辺情報 | 駐車場からちょっと下ったところに「どうぞの森」という公園があり,紅葉が見事でした. |
写真
感想
コース状況にも書きましたが,手強い山でした.スパッツ着けないのが悪いのですが,ズボンは泥だらけ.手も泥だらけ.雨の後でなければこれほどではないのでしょうけど.とはいえ,変化に富んだ登り下りは嫌いではないです.気をつけて歩きます.
剣ヶ峰と沖武尊,それを繋ぐ稜線の爽快さは群を抜いています.眺望にも恵まれ,北関東・信越の広がりにもあらためて感じ入りました.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
Tsune_K












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する