記録ID: 8889124
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
小浅間山(W浅間黄葉登山 午後の部)
2025年11月02日(日) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:32
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 250m
- 下り
- 248m
コースタイム
| 天候 | この日の午後は浅間山の山頂の方は雲がかかってました。全体に曇り。 登山道は途中までの樹林帯は大したことなかったですが、木が少なくなった辺りから風が強い! まあまあ冷たい風に吹かれて登ることになりました。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所ほぼなし。山頂からの下りは左に寄って砂すべりっぽいほうにいかないほうがいいのかな。降りれないことは無さそうですが、急です。 |
| その他周辺情報 | 1時間ほど離れてますが、芹の湯さんでお風呂(800円)とご飯(鍋焼きうどん 1300円)。 むちゃくちゃいいお湯、いい食事。 |
写真
装備
| 個人装備 |
ザック
登山靴
シェル
長袖シャツ
ズボン
Tシャツ
タオル
ソックス
グローブ
帽子
コッヘル
バーナー
水筒
コンパス
ファーストエイドキット
雨具
ヘッドランプ
トイレットペーパー
ナイフ
簡易トイレ
ライター
ストック
熊ベル
クマスプレー
モバイルバッテリー
リップ
目薬
日焼け止め
手帳
筆記用具
時計
地図(地形図)
サングラス
老眼鏡
鏡
スペアコンタクト
財布
昼ご飯
飲料
行動食
予備食
携帯電話
アクティブインサーレーション
|
|---|
感想
W浅間、午後の部です。
もともとは午前の浅間隠山がメインディッシュ設定だったんですが、思いの外 小浅間山がよかった! カラマツの黄葉した木々の上にそびえる浅間本山の東側からの姿は格別でした。往復で2時間かからないし、これはお近くにお寄りの際は登るべき山です。
今回の群馬〜長野の浅間を巡る登山はタイミングが本当によかったです。できることならもうちょっと青空に恵まれれば黄葉の輝やきも一層のものがあったと思いますが、まぁこれ以上の贅沢は言うまい。
ところで、軌跡見ると山頂の▲に到達してませんね(地図の▲は「小天狗」と呼ばれる三等三角点らしいです)。あれ、、山頂標の写真も撮り忘れてる。 また行かねば・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ミハラシ










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する