蓼科山⛰️

- GPS
- 03:12
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 630m
- 下り
- 630m
コースタイム
- 山行
- 2:32
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 3:09
| 天候 | 晴れ☀️後曇り☁️ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
山頂付近の岩が湿って滑る🪨 |
写真
感想
前日同様目的の山が決まらず家でグダグタしていてお昼になりそうでした😅これはやばいと思い、直ぐに登山口に着いて短い時間で登られる蓼科山に向かうことにしました🚙百名山に囲まれた所に住んでいる利点を活かしました😁
山頂まで最短で登られる蓼科山七合目駐車場からスタート🚶♂️馬返しや天狗の露地を通り、将軍平とガツガツ登り、蓼科山荘で休もうかと思いましたが天候が不安だったのでそのまま山頂を目指しました。時間が遅かったので下る方とのすれ違いが必要な場所が沢山ありました💦山頂手前の岩場🪨は湿っているので慎重に登りました。そしてびっくりしたのは雪景色❄️木々に氷が点いて樹氷の様になっていました🌲丁度蓼科山頂ヒュッテは小屋仕舞いをしていました🛖そのまま山頂を目指しましたがお鉢部分は真っ白🌫️山頂で記念撮影をしていたら風が強くて飛ばされそうでした😱
蓼科神社の奥社⛩️に参拝したくて戻る方向を確認しながら先に進みましたが見えず、ウロウロしてしまいました😰一旦諦めかけましたが先に人が居ることが確認出来てやはり行くことにしました。神社は結構早めに見えていたケルン近くにありました。参拝していると丁度太陽が顔を出し、とても神秘的な体験をしました🌫️☀️🌫️
いつもはお鉢を回るのですが今回は視界が悪く危険なので毎回行っている山頂石標識までは行きませんでした🙅♂️寒いので直ぐにピストンで帰ります🥶帰り道でもまだ登られる方が居てびっくりしました😲すれ違い時に質問を受けた方には写真を見せて山頂の様子をお伝えしました。
どんどん下って天狗の露地に着いた時、露地方向に向かう方が居たので私もついて行きました。広く開けた場所からは美ヶ原方向の山々や女神湖が良く見えました👀展望が良かったので腰を下ろして遅いランチを頂きました。そうすると美ヶ原の横に見たことのある形が見えました。何と富士山が見えました🗻前にも来たことはあるけれどその時も見えたかな!?あと露地を僻地だと思っていたけど先に居たグループに教えて頂けました😅
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
バリオス











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する